これが私の仕事 |
【製薬メーカー】神経・精神疾患など医薬品開発に携わる研究 私は大手製薬会社で神経・精神疾患などの医薬品開発に携わっており、細胞を用いた化合物スクリーニングを任されています。疾患の原因であるタンパク質の働きを阻害する医薬品開発のために、原因のタンパク質が発現している細胞を指定の方法で処理し、測定します。蛍光/発光解析をしてタンパク質の働きをどの化合物がどれくらい阻害できているかを蛍光の強度と数値化したデータで確認して、今後の判断材料にします。この実験は手技の不備や細胞に異常があると結果に大きく影響が出てしまいます。採用できる正確なデータを出す事で今後の判断材料になるよう、毎日細胞の状態を確認し、実験計画を立てる際に事前に社員の方に相談をした上で一つひとつの作業を丁寧に行うことを意識して取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
安心して仕事を任せてもらえるようになった 最初は社員の方から教わった実験を、設定された時間内に終えられるように取り組むので精一杯でした。しかし、ただ仕事をこなすだけでなく他に自分に出来る事をして相手の役に立ちたいと思い、様々な工夫をしました。良い結果を出すためにインターネットや社員の方に細胞や実験の原理について確認をとり、条件検討等をしました。徐々に良い結果が出るようになってから、実験指示者から「これなら安心して任せられる」と有難いお言葉をいただき、役に立てたと思い、とても嬉しく感じました。現在は異なる細胞を用いた実験を行っているため、採用できるデータを出すために今後も実験指示者と条件検討をしつつ取り組んでいきたいと考えています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分のやりたい事ができる エウレカを選んだ理由は、最終学歴が学部卒でも研究職に就く事ができる事です。修士卒・博士卒でも研究職に就く事ができる人はごくわずかです。しかし、エウレカでは学部卒でも正社員型派遣の研究職として働く事ができるため、様々な実験や分野に触れる事ができる事に対して魅力的に感じています。また、様々な職に就く事で人脈を広げる事ができる事も魅力の一つです。就職すると、限られた人としか接する事ができなくなり、限られた分野の研究のみに関わることで自分の視野が狭くなってしまうのではと考えていました。ですが、理学系研究派遣のトップシェアを築いているエウレカなら、配属先を異動することで、様々な経験を積んでいる社員に出会い知識や経験を追求する事ができると考え、入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
大学時代の実習や卒業研究を通して実験に対する興味を持ったことがきっかけで、2020年にエウレカに入社しました。今は大手製薬会社で神経・精神疾患の医薬品開発に携わる研究をしています。 |