WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

F.F(25歳)
【出身】甲南大学  自然科学研究科 化学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】導電性高分子についての研究→【現在】高分子材料の配合・評価
私は大手化学メーカーで、スマートフォンのフィルムに使われる高屈折率の樹脂膜、ポリマーの合成に携わっています。
新しい素材を生み出すために、様々な材料を組み合わせて試作を行い、その評価を行います。
様々な化合物や試薬を配合し、透過率や屈折率を測定するまでの一連の流れを1人で任せてもらっています。
素となる化合物は他部署が独自に合成開発されたもので、そういった新しい素材開発に携われることにやりがいを感じています。
大学時代はフラスコ内部でのポリマー合成を行っていましたので、合成の経験はありましたが、新しくフラスコ外での合成を経験することができました。
周りの方々は社会人としても研究者としても尊敬できる方ばかりで、非常に勉強になる環境です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
着実に積み重なる成果と目的に近づく喜び
私が仕事のやりがいを感じる瞬間は、沢山の実験データをまとめることで段々と傾向が見えたり
成果が現れ始める時で、”これぞ実験の醍醐味”ともいえる喜びを感じることができます。
また、学生時代の研究と仕事での研究の大きな違いは利益を求められる点にあると思います。
自分の好きな研究を自分のペースでやるのではなくてスピード感を持って取引先の要求に応えることが求められています。
スピード感をもって、そして着実に多くの実験データを提供することでチームに貢献していると感じています。
その結果上司の方から「藤井君のおかげでいい流れで報告ができたよ」と声をかけられる時もあり、そういった際はやはりとても嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 豊富なキャリアプランを描きつつ研究職で働ける
私はもともと研究が好きで、大学院に進学。これから先も研究に関わっていきたいと思い就職活動は研究職一本に絞っていました。
その中でエウレカは、様々な大手企業で働くチャンスがあり、研究実験の経験を積むにはもってこいの環境だと感じました。
また、エウレカにはグループ内異動や就業先への正規雇用、転職サポート等豊富なキャリアプランやサポートがあることから
経験を積みつつ、自分に合った働き方を突き進めることができる点が魅力だと感じました。
正社員型派遣という働き方に不安が全くないわけではありませんでしたが、自身のやる気次第でどんどん成長できる働き方だと思い、入社を決めました。
エウレカ社内に多くの成長の機会があるので、是非生かして自身の成長に繋げていきたいと思っています。
 
これまでのキャリア 学生時代は化学系の学部、大学院に所属し、導電性高分子についての研究を行っていました。2021年にエウレカ入社、化学メーカーに配属され現在に至ります。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が就職活動の際に重要視していたことは「自分は何がしたいのか」ということでした。その中でエウレカは研究職として働ける、様々な企業で働くチャンスがあることから経験を積めることが自分の琴線に触れ、就職に至りました。
就職活動は様々な企業について知ることができる最高の機会だと思うので、しっかり企業について調べ、自身のしたいことを明確にし、照らし合わせ、悔いのない判断をしてください。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる