これが私の仕事 |
【医薬品研究受託】動物実験で薬の最も効果的な形状を探ります 私は現在、医薬品開発関連で、動物実験を専門に受託している企業で就業しています。
医薬品を完成させるためには、人に対して治験を行う前に必ず動物を用いた実験が行われます。医薬品の効果を調べるためだけではなく、試作した医薬品を実験動物に投与し、その後の血液や臓器を経時的に採取して解析することで、その医薬品がどのくらいの速度で体内を循環して患部に到達するのか、患部に到達する前に効果が無くなってしまわないかなどを調べます。
この結果をもとに、実際に薬として販売するときに、錠剤が良いのか、粉薬や注射が良いのかなど、最も効果的な形態を選択することできます。
実際に薬を開発しているわけではなくても、その一部を担っているとても重要な仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
新たな分野へのチャレンジで視野が広がる この仕事の一番の魅力は、様々な分野で活躍できるスキルを学ぶチャンスがたくさんあることだと思います!入社後は様々な企業に配属されますが、自分が学んできた分野と全く異なる業界が配属先になることもあります。しかし、エウレカではどの業界でも丁寧に業務指導をしてもらえます。私はバイオ系の大学院を卒業して化学系企業に配属されましたが、話をよく聞いて積極的に質問したり自主的に勉強したりしました。そのおかげで、不安が全くなく、合成系の新たなスキルや興味を持つことが増え、危険物取扱者の資格を取ることもできました。未経験の分野でも、努力次第で新たなスキルを習得でき、自分のキャリアアップに繋がります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の手を動かして、研究に貢献し続けられる 私がエウレカに入社したのは、長期就業していても自分の手で実験をすることが出来るのを魅力的に感じたためです!研究職に就くために就職活動をしていたとき、私は「実験が好きだ。ずっと自分の手を動かして実験していたい!」という思いがありました。就業先の方は、長く働くと実験から離れてしまうケースがあることを知りました。しかし、エウレカでは、長期就業しても現場で研究することが出来るため入社の決め手でした。また、再配属チャレンジという制度も魅力的でした。長く実験に携わるにはどの業界でも即戦力になることが重要だと考えています。そのため、様々な業界の経験を積みたいと考え、制度を利用して異動しました。異動先は新たな分野の業務になりますが、日々チャレンジ精神を持って仕事しています。 |
|
これまでのキャリア |
大学院を修了して2019年4月に入社し、化学品メーカーを2社経験しました。その後、化学業界以外の仕事やスキルを習得したいという想いから、配属チャレンジ制度を使って現在3社目のバイオ系企業に配属されました。 |