WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

R.I(25歳)
【出身】広島女学院大学  人間生活学部 管理栄養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】管理栄養学科で研究職を志す→【現在】医療用注射器のHPLC分析
医療機器メーカーで製品や部材の理化学試験を行うチームに所属しています。担当業務は医療用注射器(血液シリンジ)の押し子や容器部分の品質管理です。部品を溶解して調製した試験液を使い、着色した比較液と比べたり、HPLCを用いて不純物が含まれていないか等の試験をします。
試験スキルをさらに磨くために、試験操作が上手な方の手元を観察し、参考にすることを心がけています。上手な方へ”注意している点やコツ”を直接聞いたり、そばで見て学んでいます。試験操作を図に表して理解を深めようとしている方がいらっしゃり、私も見習いたいと思いました。この方法により項目が多くても印象に残り整理ができるため、ミスを防ぐことができます。できることを増やすために、常に工夫していく姿勢が求められていると感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
試験・時間管理・仕組みづくり・・少しずつできることが増えてきました!
私が担当している試験は項目が多く、試験入りしてから終了するまで1時間半以上かかるのに加え、最後にオートクレーブをかける工程があるため試験開始は午後以降です。そのためいつも時間内に終われるよう必死に試験に取り組んでいます。2019年4月に新卒として入社後、配属当初から2年目前半までは試験業務を中心に担当し、手順書に従い納期を守って試験を実施することを任されていました。2年目後半からは紙媒体の記録書の電子化に向けた仕組みづくりに参加させていただいたり、新規入職者への試験の教育訓練も担当させていただいたりと試験室内において視野と行動範囲が広がってきました。3年目からは試験検査員に昇格するため、他の方が作成した記録書の確認も担当することとなり、ますます責任とやりがいを感じて仕事に取り組めそうです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研究を仕事にできること、自分の強みが活かせること
私は、職種や業界を絞らずに活動していましたが、「白衣を着て研究・開発に携わりたい!」という思いだけは譲れませんでした。エウレカの説明会に参加して、未経験の分野にも挑戦できること、正社員型派遣であるため雇用が保証され派遣元でも研修等でスキルアップできることが決め手となり入社を決意しました。就活時に「負けず嫌いで粘り強く物事に取り組める」ことが私の強みだと思っていましたが、配属先でも自分で計画を立て最後までやり通す力が活かせていると感じています。
 
これまでのキャリア 2019年4月に入社後、医療機器メーカーで品質管理業務に従事しています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

納得のいく就職活動をやり遂げるには、自己分析をしっかり行うことが大切です。私は、職種や業界を絞らずに活動していましたが、「白衣を着て研究・開発に携わりたい!」という思いだけは譲れませんでした。また、「負けず嫌いで筋を通す」という自分の強みを、計画を立てて最後までやり通すという部分で終業先で活かせています。
ぜひ、自分の譲れない思いや強みを見つけてください!

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる