WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

S.K(27歳)
【出身】長岡技術科学大学大学院  工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】細胞培養に没頭→【現在】経験を活かし医薬品メーカーで抗体を精製
開発中の医薬品の効能を確かめる「薬理試験」に用いる抗体の精製を主に行っています。細胞を培養し、培養上清から抗体を精製します。精製した抗体の評価試験をして品質のチェックも行います。
大学時代から細胞培養を行っていたので、その経験が今の仕事に活きています。その他には臨床試験のサンプルをフローサイトメーターを用いて解析することもあります。抗体精製もフローサイトメーターも初めての経験でしたが、今は自分のスキルとして身についています。将来世の中に出るかもしれない薬の候補に携わっている、という責任感を常に持って業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が重要な仕事を任せてもらっているのだと認識した瞬間
「私は抗体は作れないから、一生懸命研究を頑張る。だから長く一緒に仕事をしていきましょう」
就業してから3ヶ月が経った頃、就業先の研究員の方に言われた言葉です。当時漠然と薬づくりに関わっているのだなと捉えてはいましたが、抗体精製は誰もができる訳ではなく、限られた人しかできないのだと知った瞬間でした。それと同時に、自分に重要な仕事を任せてもらっているのだと認識した瞬間でもありました。自分の精製した抗体が研究員の方の実験に欠かせないものだと思うと、その責任の重さを感じるとともにやりがいも感じています。いつか自分が関わった薬が世の中に出たらいいなと思いながら日々業務に従事しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の希望を叶えてくれ、丁寧に向き合ってくれたこと
私は学生時代「研究ができる」「.関西で働ける」「.一緒に働きたいと思える人がいる」の3つを軸として就職活動を行っていました。狭き門である研究職を諦めていた学生時代、研究職派遣という働き方を知ったきっかけがエウレカでした。当時結婚を考えていた私は関西での就職を希望していて、関西エリア限定での選考を進めてもらいました。選考を通して、私に対して丁寧に向き合ってくれたエウレカ社員の方と一緒に働きたいと思ったことがエウレカへの入社の一番の決め手でした。
 
これまでのキャリア 2018年に新卒で入社してから現在まで、製薬会社で抗体精製を主に行っています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何か1つでも軸となるものを決めておいたほうが良いと思います。自分の中で譲れないものは妥協せず、納得したところに入社したほうが、長く楽しく仕事を続けられると思います。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる