WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

Y.H(30歳)
【出身】東京農業大学大学院  農学研究科畜産学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】大学院で研究三昧の日々→【現在】大手バイオ企業で計測装置を開発
私は、エウレカの中では珍しいかもしれませんが電子部品や電子機器を製造する企業で就業しています。就業先の製品は様々な装置に利用されるのですが、私は食品の機能性や健康指標を評価するための計測装置の開発に取り組んでいます。
計測のための事前調整や実際の計測、得られたデータの検証など一連の業務を任されています。データを解析するためのソフトも開発し、きちんと解析ができるように条件を検討しています。目的とする計測ができるかどうか大量のデータで検証する必要があり、かなり根気が必要です。その分達成感もあります!また、日々実験業務をしながら様々なことを身につけています。分からない事は積極的に周囲に聞いたり、自ら調べたりすることを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大量のデータの検証が完了したときの達成感!
大量のデータの検証が完了したとき、達成感と大きなやりがいを感じます。就業先で開発している装置で計測し、そのデータ解析を進める上ではポイントを確認するためにデータを数十、数百ほど見ていかななければなりません。根気が必要ですが、それぞれの試験のデータ確認が終了していくごとに達成感が得られます!大変な内容ではありますが、データ解析のために重要な業務なので、責任を持って進めています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研究室の先輩が入社していたこと、社員同士の仲の良さを感じたこと
実験することが楽しくて大学院に進学したため、「実験」ができて自分のスキルが活かせるような仕事に就きたいと考えていました。所属していた研究室の先輩や、他の研究室の先輩がエウレカで勤務していて、それがきっかけでエントリーしました。
社員の仲が良いというところにも魅力を感じました。入社前に先輩社員との交流会に参加したのですが、お会いした先輩社員が皆さん和気あいあいとされていたのが印象に残っています。エウレカは全国に勤務先があり、同期入社した仲間たちとも普段は離れていますが、入社研修や定期的な研修、プロジェクト活動など違う配属先にいる同期や先輩社員たちと行動を共にする機会がたくさんあります。研修などで特に仲良くなった同期とは、年に一度くらいの頻度で遊びに行ったり飲み会をしたりなど交流しています。
 
これまでのキャリア 2015年3月東京農業大学卒業、2017年3月東京農業大学大学院卒業、2017年4月にWDBエウレカ株式会社(現WDB株式会社エウレカ社)入社、入社後~現在まで現就業先で就業を継続中

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に働いている先輩社員と交流してみてほしいです。エウレカではそのツールがたくさんあります。私も入社前にエウレカ社員の先輩を紹介していただき、メールをしたり、先輩社員との交流会に参加したりして、働き方など含め色々教えていただきました。現在となっては、自分も先輩社員として就職活動を支援したいと感じ、先輩社員の立場で交流会に参加しています。
就職活動は大変かもしれませんが諦めずに最後まで頑張ってください!

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる