| これが私の仕事 |
【医薬品メーカー】医薬品の生産効率向上のため細胞培養に取り組んでいます 医薬品メーカーで、細胞をどのように培養すれば効率よく活性物質を産生できるかを研究しています。一見、薬と細胞は関係が薄いように思われるかもしれませんが、細胞が産生する活性物質を利用した医薬品は多く存在します。
1種類の細胞に対して複数の条件で培養を行うため、実験責任者の指示のもと複数の担当者が関わります。そのため、実験責任者との情報共有や、同じ実験を担当するメンバーとの連携が非常に重要です。
また、医薬品は人命に直結するため、実験の進め方や記録方法に厳しいルールが設けられています。時には細かすぎると感じることもありますが、こうした取り組みが患者さんの安心につながっていると思うと、大きなやりがいを感じます。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
最先端の医薬品に関われる、やりがいあふれる仕事です。 大学時代から希望していた医薬品業界で、実際に製品に近い現場で働けていること、そしてグローバルに展開する医薬品メーカーの製品づくりに携わり、多くの患者さんの助けとなっていることに強いやりがいを感じています。
現在の就業先には配属されてまだ3か月ほどですが、1社目の経験を活かして取り組んだ結果、同じ業務の方から「まだ入って間もないのに業務をしっかりこなしていてさすがです」とお褒めの言葉をいただきました。社員の方だけでなく、ベテランの派遣スタッフの方からも信頼していただけていることを実感し、これまでの社会人経験がしっかり通用していることが嬉しく、今後のモチベーションにもつながっています。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
やりたいことに、より低いハードルで挑戦できること エウレカには転職せずに幅広いキャリア選択ができる制度が整っています。就活生の頃は、1つの会社で長く同じことを続けるイメージが持てなかったり、入社後に想像と違っていたらどうしようという不安がありました。しかし、エウレカでは大手から中小、ベンチャー企業まで多様な企業で研究や実験に携わることができます。
実際に入社してから2社を経験し、働いてみて初めてわかることが多いと実感しました。同じ医薬品業界でも会社によって人材育成の方針や重視される価値観、社風の違いを強く感じています。配属先の変更や直接雇用、他職種への挑戦も可能で、選択肢の広さが自分に合っていると感じています。 |
| |
| これまでのキャリア |
農学部を卒業後、入社1社目は医薬品メーカーに配属されました。そこで細胞培養の楽しさを知り、再配属チャレンジ制度を利用して、最先端の細胞培養研究ができる大手医薬品メーカーへ異動し、現在も就業しています。 |