WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

R.M(31歳)
【出身】鹿児島大学大学院  理工学研究科 生命化学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】生命化学専攻→【現在】医療手術のVR練習で使用されるゴム材料開発
化学系メーカーでゴム材料の研究をしています。例えば、近年の医療手術の練習ではVR技術が用いられることがあるのですが、私はその練習で使用されるゴム材料の研究に携わりました。間接的ではありますが、人の命を支える一端を担えていることが嬉しいですね。
現在は20代後半のメンバーが中心の5~6人のチームで研究に取り組んでいます。お互いに年齢が近いこともあり、コミュニケーションが活発で休憩時間には全員が共通の話題で盛り上がることもありますよ。
そのため、業務では「この方法だと効率が上がると思うのですが、どうですか?」といった提案や意見を出しやすい環境です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
机の上だけで終わらない、スケールの大きな仕事に携われる嬉しさ
今の配属先はまだ入って間もないのですが、一つ前の配属先では人と関わり合いながらの研究に楽しさを見出していました。かなり大規模な配属先だったため、私とはまた違った研究を担当している研究員や、私が研究していた素材を使って実際に製造に関わっている担当者と接する機会も多くありました。
それぞれ異なる業務を担当している人達とコミュニケーションを取ることができるので、「自分が研究したその後はどのように製品となるのだろうか」など、研究しているだけではなかなか知れないことまでたくさん聞くことができました。
学生時代はあくまでも机の上だけの勉強・研究でしたが、社会人として働き始めて、様々な人と関わっていくことで、自分の仕事のスケールの大きさや、人と関わっていくことの大切さを実感できています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な企業で研究者としての経験値を上げることができる環境
就職活動が始まった当初は材料メーカーや塾などの教育業界を考えていました。しかし、メーカーに入社しても総合職としての採用で、100%研究に携われるかがわからなかったため、かなり悩んだ部分があります。
また研究職には就きたいのですが、どうしても学生のうちは「絶対にこの研究がしたい」いう明確なビジョンに辿り着けず、悩んでいた時にエウレカを見つけ、様々な企業で研究に携わることができることを知りました。
そして入社後、実際に分野も必要な知識も異なる研究に携わったことで、新しいスキル・知識を身に付けることができる面白さを感じていますし、成長していく中で本当にやってみたい研究を見つけることができる会社だと感じています。
 
これまでのキャリア 中途入社後、食品系メーカーで成分研究を担当しました。現在は化学系メーカーでゴム材料の研究に携わっています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生のうちに勉強だけではなく、サークルやアルバイトなどで様々な経験をすることが大切だと思います。また学生時代に何故そのサークル活動やアルバイトをやろうとしたのか、経験を通して何を感じたのかなどを言葉にできるようにすれば、就職活動での自己PRに繋がります。自己分析の一環として、これまでの経験などをもう一度振り返ってみてくださいね。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる