株式会社ホットパレットホットパレット

株式会社ホットパレット

飲食/外食/ペッパーランチ/海外/接客/商品開発/企画
業種 外食・レストラン・フードサービス
旅行/商社(食料品)/食品/その他専門店・小売
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

直営事業本部
簾内 文華(22歳)
【出身】神奈川大学  法学部 自治行政学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 これから店舗で行う仕事の中で、楽しみに感じていること
色々なことを学び吸収していく中で、自分が作った料理を楽しそうに食べている姿を見られることを楽しみにしております♪
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
この仕事を選んだ理由
学生時代のスーパーマーケットのアルバイト活動が、お客様に快い買い物をしていただくためのもの一環であると考えております。ただ、お客様の購入する商品を打ち込みするだけでなく、お客様が困っていたら耳を傾けたり、店頭の清掃を行っておりました。お客様からは、いつも丁寧にありがとうといったようなお褒めのお言葉をもらいました。このことから、自分の行いが相手の喜びにつながっているのだと実感しました。そこで、お客様が喜んでいる姿を実際に見ることの出来る仕事に就きたいと思い、この仕事を選びました!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ホットパレットに入社を決めた理由
日々の生活の中で人々が笑顔になれる時間や場としての「美味しく楽しい食事」を提供し続けることが喜びであり、そのことを誇りと思える会社であり続けようという考えに深く共感したため、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 6年間美術部に所属していました。 中学3年時、美術部の活動の中で環境関連のポスターコンクールでは、絵の構図や色について試行錯誤を重ねた結果、4000近い作品応募があった中、佳作に選ばれることができました♪

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動といっても、何をすればいいか分からない!自己分析?自己PR?いつまでに内定を貰えばいいの?といったように、最初は不安なことが沢山あると思います。私も最初は不安でしたが、何事も挑戦が大事だと思います。面接では、とにかく自身のことについて掘り下げて質問をされることが多いです。そのためどんな質問にも答えることができるように自己分析する必要があります。必ずそれを認めてくれる企業はあります。それを信じて就職活動を頑張ってほしいです。

株式会社ホットパレットの先輩社員

これから店舗で行う仕事の中で、楽しみに感じていること

直営事業本部
石川 葵
明星大学 人文学部 日本文化学科

これから店舗で行う仕事の中で、楽しみに感じていること

直営事業本部
塚本 瑞樹
追手門学院大学 経営学部 経営学科

これから店舗で行う仕事の中で、楽しみに感じていること

直営事業本部
大月 雅斗
福山市立大学 市経営学部 都市経営学科

これから店舗で行う仕事の中で、楽しみに感じていること

直営事業本部
村松 優衣
洗足学園音楽大学 管楽器コース

これから店舗で行う仕事の中で、楽しみに感じていること

直営事業本部
光瀬 陽生
関西大学 商学部 商学科

これから店舗で行う仕事の中で、楽しみに感じていること

直営事業本部
富樫 実乃里
千葉商科大学 サービス創造学部 サービス創造学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる