ソーダニッカ株式会社ソーダニッカ

ソーダニッカ株式会社

東証プライム市場上場/化学品商社
  • 株式公開
業種 商社(化学製品)
商社(石油製品)/商社(電機・電子・半導体)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.64 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.79

先輩社員にインタビュー

営業企画部 営業開発グループ            ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
角 凌太(22歳)
【出身】金沢工業大学  バイオ・化学部 応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 未だかつて無い物を世の中に!新規ビジネスを創出します!
我々の部署では主に新規事業の創出や各部店の営業活動のサポートを行っています。新規事業では、半導体・エレクトロニクス分野を中心に事業開拓を進めています。メーカーと協同して新規材料や製造プロセスの開発を行っていて、材料提案からサンプルワークまでサポートしています。各メーカーとの商談では技術的な知識が求められる側面が多いため、日々の業務では図書館などの調査ツールを用いて各製品・材料の特性や用途、市場動向の調査、展示会や商談で情報交換を行うことが中心です。基本的に顧客を持たないため、各部店の営業担当者が顧客から相談を受けたり、展示会で接点を持ち開発案件がスタートする場合もあります。専門的で難しい内容が多いですが、好奇心を持って疑問を追い続けることで面白さを実感できる部署だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大学時代に身に付けた専門知識を活かすことができます!
理系学生だと卒業研究時に参考文献を探したり、分析装置を使って評価をしたり、専門知識を身に付けたりすると思います。その経験を存分に活かせるのが現部署の仕事です。私は現在、複数の開発案件の商談に同行していますが、技術的な内容が多く、初めは全く分からないものもありました。しかし、学生時代に聞き覚えのある専門用語や評価方法が商談の中で出てくることもあり興味をもつことができました。次第に疑問が生まれ、メーカーに質問したり、図書館に行って調べたりすることで商談内容から関連材料の知識まで幅広く理解できるようになりました。まだ配属されて3か月程ですが、今後は自身のテーマを設定して案件を担当することになるので、ただ専門知識を扱うだけでなく、それを会社の利益に変換することも意識していきます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い製品を取り扱うことができます!
当社は商社なので、取引のあるメーカーの製品を顧客に販売することができるため、幅広い製品の中から顧客のニーズに合う製品を提案できる点に惹かれました。また、当社は化学品商社としてか性ソーダのシェアがトップクラスであるため、供給先の裾野が広く様々な業界の知見を得ることができると思い入社を決めました。実際に入社して各部店の営業活動を見ていると、年齢関係なくそれぞれが自由発想で様々なワークを行っています。薬品だけでなく設備を提案したり、代替品の提案、新規開発案件まで幅広いです。また、現在在籍している営業開発グループも半導体や電子材料関連のメーカーと関わることが多く、改めて化学業界におけるソーダニッカの存在は大きいと実感しています。
 
これまでのキャリア 入社して半年は営業管理グループに所属し受発注や電話応対などの業務を行い、取引における伝票の流れや会社の仕組みなどを学び当社で働くための土台作りをしました。その後、現在の部署に異動となりました。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

固定概念に縛られず色々な仕事に興味を持って欲しいと思います。私は元々化学メーカー志望でしたが、ある商社の説明会に参加して、商社が取り扱う商品の幅はメーカーよりも広く顧客のニーズにあった製品を提案できる点に惹かれ、商社を志望するようになりました。実際にインターンシップや説明会に参加することでその仕事のイメージも変わると思うので、視野を広げて就職活動に取り組んでみてください。

ソーダニッカ株式会社の先輩社員

環境配慮型素材の提案・切替

東日本パッケージ・機能材営業部/機能材グループ        ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
八角 亮介
明治学院大学 経済学部/経済学科

会社の経営成績、財政状態を世の中へディスクローズ!

経理部 ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
鈴木 洋行
東海大学 政治経済学部経営学科

お客様との情報交換から新しい取引に繋げるお仕事

静岡営業所                                ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
榎本 恵実
東京外国語大学 言語文化学部・言語文化学科

情報力を武器に苛性ソーダの販売を促進!

素材産業営業部 素材産業第一グループ          ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
筒井 毅
日本大学 商学部・経営学科

か性ソーダだけでなく設備機器まで提案、お客様のニーズに対応!

素材産業営業部 素材産業第三グループ          ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
樋口 将大
法政大学 文学部 地理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

海外取引を支える、縁の下の力持ち役!

営業管理部                         ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
瀧 遥人
明治大学 国際日本学部 国際日本学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる