ソーダニッカ株式会社ソーダニッカ

ソーダニッカ株式会社

東証プライム市場上場/化学品商社
  • 株式公開
業種 商社(化学製品)
商社(石油製品)/商社(電機・電子・半導体)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.64 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.79

先輩社員にインタビュー

経理部 ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
鈴木 洋行(42歳)
【出身】東海大学  政治経済学部経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 会社の経営成績、財政状態を世の中へディスクローズ!
私の仕事は日々の企業活動における会計処理はもちろんの事、3ヵ月毎に会社の経営成績、財政状態等をあらゆるステークホルダーへ適時に開示することです。具体的には東京証券取引所へ決算短信を、金融庁へ有価証券報告書を提出しています。また、会社のメインイベントである株主総会での会社計算書類等も作成しています。開示書類を作成するにあたり簿記の知識は必須ですが、企業会計原則、会社法、金融証券取引法、法人税法等の専門知識の習得も重要です。日常業務に加え、常にアンテナを高くし、会計・税務知識のアップデートにも励んでいます。また、最終的に開示書類に対しては会計監査人の監査意見(お墨付き)が付されます。決算を作成し会計監査人へ説明を行います。当社を担当する会計士メンバーとの会計監査対応も重要な仕事の一つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
コロナ禍での決算作業…。チーム全員の総力で乗り切る!
2020年3月期決算では、新型コロナウィルス感染症の世界的なパンデミックが発生していました。東京都においては緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出や移動が制限されました。当社においても出社制限や在宅勤務等の感染症対策が取られました。当たり前のように出社し毎日顔を会わせて決算作業を行っていた環境から一変し様々な制限のもとでの決算作業となりましたので、期日通りに決算発表が行えるか非常に不安でした。実際の決算発表は当初の予定より多少延長はしましたが、経理部員のタスク管理を的確に行い無事に決算発表を行えました。顔を会わせて仕事は出来ませんでしたが、”一つの目標に向かってチームが一致団結している”と実感することが出来ました。経理部員の頼もしさを改めて実感し、職務を全うした感慨深い経験となりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安定した経営基盤と人が財産!
文系出身でしたので化学産業界について知識はあまりありませんでしたが、人が財産となる商社業界に魅力を感じていました。大学の就職課の方に紹介をいただいたことが当社を知るきっかけとなりました。当社の有価証券報告書等を調べると業績は非常に安定しており、財務内容も充実しているところに魅力を感じました。経理の知識は大学の講義で多少触れたものの、専門的な知識はなく不安でした。面接や人事部の方を通じ社内の雰囲気が非常にアットホームで社員を大切にしていると感じ、この会社で働きたい、役に立ちたいと思い入社を決意しました。入社後は社内研修や外部セミナーへ参加させていただき、社会人としての見識や、経理部員として必要な知識を習得いたしました。社員教育が非常に充実しているところも当社の魅力です。
 
これまでのキャリア 2003年入社以来一貫して経理畑!経理、財務の経験を活かし日々社業に励んでいます。

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動をしていた2000年あたりは、いわゆる就職氷河期末期でした。私自身を含め多くの学生が何社もエントリーするも結果が伴わない状況でした。現在の社会情勢や就職活動環境等は当時と違いますが、大企業や名の知れた企業で働くことに重きを置くのではなく、”自分がどういった仕事をしたいのか”、”生きがいが得られるような仕事を探す”ことに着眼し就職活動をしてもらえばと思います。仕事を通じ自分が輝ける会社に出会ってください。

ソーダニッカ株式会社の先輩社員

環境配慮型素材の提案・切替

東日本パッケージ・機能材営業部/機能材グループ        ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
八角 亮介
明治学院大学 経済学部/経済学科

お客様との情報交換から新しい取引に繋げるお仕事

静岡営業所                                ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
榎本 恵実
東京外国語大学 言語文化学部・言語文化学科

情報力を武器に苛性ソーダの販売を促進!

素材産業営業部 素材産業第一グループ          ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
筒井 毅
日本大学 商学部・経営学科

未だかつて無い物を世の中に!新規ビジネスを創出します!

営業企画部 営業開発グループ            ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
角 凌太
金沢工業大学 バイオ・化学部 応用化学科

か性ソーダだけでなく設備機器まで提案、お客様のニーズに対応!

素材産業営業部 素材産業第三グループ          ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
樋口 将大
法政大学 文学部 地理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

海外取引を支える、縁の下の力持ち役!

営業管理部                         ※所属・仕事内容は取材当時のものです。
瀧 遥人
明治大学 国際日本学部 国際日本学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる