1982年に建設コンサルタント会社としてスタートした北伸技術。
社員の「品格と技術力を磨き、企業力を高める」を社是とし、地域・企業から信頼される会社を目指して邁進しています。
〈Point〉
★新潟県や市役所、国交省など、公共事業関連の仕事をほぼ100%行っています!
★20代~70代まで幅広い世代が働いています!
★週休2日制・年間休日128日とプライベートも大切にできます!
当社は1982年に、建設コンサルタント会社として設立されました。「品格と技術力を磨き、企業力を高める」を社是とし、地域や企業の皆さまから信頼される会社を目指しています。近年では持続可能な社会の実現に向けて、SDGsに基づく様々な取り組みを推進しています。特に社員に対する取り組みとしては、資格取得支援制度の充実や女性管理職の育成、新卒者の積極採用と育成などに注力しています。また、技術の進歩に対応するため、調査や測量のIT化・ハイテク化を促進し、ドローンやレーザースキャナを活用したデータ収集技術を強化。研修等も実施していますので、時代に即した技術を持つ人材が育つ環境が整っています。
公共事業関連の仕事に多く携わっている私たちは、安全で豊かな生活を支えるインフラ整備に欠かせない、様々な業務を行っています。 ◆【建設コンサルタント】道路・河川等の調査・計画・設計を行っています。 ◆【測量】最新の測量機器を用いて地形や構造物の計測を実施し、従来の手法に加えドローンやレーザースキャナを活用した三次元計測を積極的に導入しています。このことから、より正確かつ迅速な測量が可能になり、業務の効率化と精度向上を実現しています。 ◆【補償コンサルタント】公共工事に伴う土地の取得や建物の移転に関する業務を行っています。所有者を調べたり、土地の境界を確認したりして、適切な補償金を算定しています。
私たちの仕事は1人で行うことはほとんどなく、チームワークが必要。「協力する」のが当たり前の環境なので社員同士のコミュニケーションも多く、20~70代まで幅広い世代が活躍しています。また、技術指導や業務サポートが充実しているので、学校などで専門の勉強をしていない新入社員でも、着実に力をつけていくことができるところも当社の特徴です。会社のサポートを受けてドローンの資格に挑戦したり、データ解析を行ったり。未知の分野にも積極的に挑戦し、チャレンジすることを楽しめる方にはとても魅力的な環境だと思いますよ。さらに、年間休日は128日と多め!しっかり休める勤務体制を整え、ワークライフバランスの向上も推進しています。
事業内容 | 建設コンサルタント業務
補償コンサルタント業務 測量業務 一級建築士事務所 土地家屋調査 |
---|---|
設立 | 1982年7月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 20名 |
売上高 | 2億4200万円(2024年6月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 小林 顕郎 |
事業所 | ■本社/新潟県上越市大字寺町542-1
■長野営業所/長野県長野市南県町1002-5 ■妙高営業所/新潟県妙高市白山町3丁目5-18 ■柏崎営業所/新潟県柏崎市城東1丁目8-14-2 |
有資格者一覧 | 技術士(建設):1名
測量士:7名 1級建築士:1名 2級建築士:1名 土地家屋調査士:1名 土地改良換地士:1名 1級土木施工管理技士:3名 2級土木施工管理技士:3名 補償業務管理士:5名 土地改良補償業務管理者:1名 地籍主任調査員:4名 RCCM(農業土木、道路、河川・砂防、土質・基礎、鋼・コンクリート):3名 農業土木技術管理士:6名 土地改良専門技術者(農業土木、地域開発):3名 コンクリート診断士:1名 二等無人航空機操縦者:2名 無人航空機安全運転管理者:1名 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。