公益財団法人 東京都福祉保健財団
トウキョウトフクシホケンザイダン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

公益財団法人 東京都福祉保健財団

公益 福祉 介護 保育 医療
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
公社・官庁
団体・連合会/福祉・介護/その他サービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

事業者支援部 介護事業者指定室
A.R.さん(平成26年度入職)
【年収】非公開
これが私の仕事 江東区介護保険事業者指定申請受付等事業
介護保険事業者指定の業務の中で、江東区が指定する事業者について届出や申請書類の審査等を行っています。業務の大半は書類審査ですが、新規開設を予定している事業者の相談に乗ったり、開設前に現地調査を行い設備基準等に問題がないかを確認したりもしており、江東区と連携を図りながら日々の業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
事業所の開設を見届けることができます
相談時から対応していた案件が無事に開設を迎えることができた際に、事業者様から感謝の言葉をいただいた時は非常に嬉しく感じます。また、担当事業の責任者として、職員がモチベーションを持って仕事に臨めるような環境となるよう、職員の意見を汲み取りつつ、業務改善に取り組むことを目標としています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 東京都の福祉保健医療に関する様々な事業を実施
就職先を考える中で、漠然と「公共性のある仕事をしたい」という気持ちがありました。
財団は就職活動の中で偶然見つけましたが、東京都の福祉保健医療に関する様々な事業を実施しており、東京都ならではの先駆的な取組みに携われるのではないかという期待もあり、志望しました。
 
これまでのキャリア 介護事業者指定室3年
福祉情報室1年
介護人材養成室1年
経営管理室4年
障害福祉事業者指定室2年
介護事業者指定室現職・1年目

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

一人で抱え込まず、友人や家族などと相談しながら活動することをお勧めします。案外、自分の視野は狭いものです。他者からの意見や情報によって新たな気付きを得ることができて、より自身にあった就職先を見つけられる可能性が高まると思います。

公益財団法人 東京都福祉保健財団の先輩社員

介護職員等によるたんの吸引等のための研修・登録受付等事業

人材養成部 福祉人材養成室
H.S.さん(平成31年度入職)

介護現場改革促進等事業担当

福祉情報部 福祉人材対策室
O.C.さん(令和6年度採用)

掲載開始:2025/04/10

公益財団法人 東京都福祉保健財団に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

公益財団法人 東京都福祉保健財団に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)