| これが私の仕事 | 「八樂」商品の包装のオペレーションをしています。 「八樂」という商品の包装業務の生産管理・機械メンテナンスをしています。
 八樂は8種類のお煎餅が1つずつ入り、一つの個包装となる商品です。
 
 それぞれ焼成された“8種類”のお煎餅を、私の部署で商品に仕上げて包装していきます。
 各お煎餅に特徴があり、8種類の機械の異なる構造を理解し、メンテナンス・調整する
 必要があります。
 また、1つのお煎餅だけ見ても、微妙に状態が異なります。
 その、微妙な変化を見逃さず、最終的に品質の良い商品が出来上がるように、
 作業を行なっているパートさんとの会話も大切にしています。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 私が生産した新商品が発売! 開発された新商品を量産化させる際、開発部門と協力しテスト生産をします。
 
 開発部門から提示された配合・生産手順・機械設定のままでは、
 なかなかイメージ通りのお煎餅になりません。
 
 テスト生産を繰り返し、うまくいかない原因を追求し、改良しながら進めます。
 ここが、製造部門の腕の見せどころ!
 原料の投入の順序や、鉄板にひく油の量まで調節し、最適な生産方法が決まります。
 
 自分の関わった商品が、「新商品」として店頭に並んでいるのを見ると、
 「僕が作った商品だな」と誇らしくなります。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 企業理念に感銘を受けました。 ・食品会社であること
 ・良い人間関係の中で、長く働ける企業であること
 この2つが私の企業選びで大事にしている点でした。
 
 会社情報や説明会で、企業理念の一部
 “全社員と地球上の全ての人々の幸福のために・・”の説明と
 その会雰囲気から、「この会社だ!」と感じました。
 
 実際に入社してみても、それは変わりません。
 私の上司は、私以上に私のことを考えてくれ、また注意すべきことはしっかりと注意してくれます。
 飲みに行くこともあり、フランクに話せます。
 しっかりとした信頼関係があるからこそ、おいしいお煎餅が焼けるのだと思います。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 製造二課一係で八樂商品の5種類の煎餅の焼成を担当、その後一心、季節商品の焼成も並行して担当する。現在は八樂包装オペレーションを担当し、プロジェクト業務にも携わっている |