株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングスヒューマンテクノシステムホールディングス

株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングス

IT/情報/AIロボット/DX/CTIシステム/開発/運用保守
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 福岡、東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.44 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.67

先輩社員にインタビュー

ソリューションビジネス事業部 ビジネスシステム部 システム2課
Y.B(29歳)
【出身】九州大学大学院  システム情報科学府 情報学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 縁の下の力持ち・企業のセキュリティを守る仕事
現在、ある企業のセキュリティチームに所属し、グループ会社を含む企業全体のセキュリティレベルを保つための仕事をしています。セキュリティ事故を未然に防ぐために、パッチの配布やアンチウイルスソフトの維持管理、注意喚起などの啓蒙活動や、いざ事故が起こった際の調査や復旧・被害を抑えるための対応等も行っています。
セキュリティ技術は日々進歩し、新たな攻撃や脅威も広まっていますが、皆さまに安心してPCやメールを使っていただくために日々努力しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の仕事に対してアクション(反応)が見られた時!
セキュリティの啓蒙活動の一環として、最近流行している攻撃の手口や気をつけるポイントなどをまとめた案内を毎月1回のペースで発信しています。それを見たお客さまから、「わかりやすい」「セキュリティに興味がなかったが、これは欠かさず見ている」といったお言葉をいただけたのが印象的です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の皆さんの人柄と雰囲気、風通しの良さ
面接の時にとても緊張していたはずなのですが、いざ臨んでみると非常に話しやすく、自然に落ち着いて自分の考えなどを説明できたのを覚えています。
また、入社してからも管理職や役員の方と話すとなると身構えてしまいがちですが、HTSグループではそういった緊張感や壁といったものはなく、話しやすい雰囲気だと感じています。
それ以外にも、自分の考えややりたいことがあれば、それを伝えれば応えてくれる会社だと思います。
 
これまでのキャリア 入社後、某サイバーセキュリティセンターにて研究(2年間)→某社セキュリティチームに派遣(現職:今年で3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職するには、高度な技術を求められていると思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。能力も大事ですが、実際には「この人と一緒にこれから仕事をしたいか」といった人柄が見られていると思います。技術については内定後や入社後に身につける機会はありますので、向き不向きはあまり気にせず、自分がどういう人物かをアピールしていくと良いと思います。

株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングスの先輩社員

製造・テスト・問い合わせ対応

K.K
福岡女子大学 国際文理学部 環境科学科

開発・保守業務

R.S
九州職業能力開発大学校 応用課程 生産電子情報システム技術科

設計~テストを行います

K.N
鹿児島大学大学院 情報生体システム工学専攻

国際総合科学科

K.O
山口大学 国際総合科学部 国際総合科学科

会社で利用するインターネットや電話環境の構築、運用

T.M
九州工業大学 情報工学部 システム創成情報工学科

銀行ATMのソフトウェア開発

T.N
福岡大学 理学部 応用数学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる