株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングスヒューマンテクノシステムホールディングス

株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングス

IT/情報/AIロボット/DX/CTIシステム/開発/運用保守
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 福岡、東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.44 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.67

先輩社員にインタビュー

K.N
【出身】鹿児島大学大学院  情報生体システム工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 設計~テストを行います
私は現在金融関係のソフトウェアの開発に携わっています。数多のシステムの内のたった一部分ではありますが自分の開発したシステムが全国の色々な方に使用されることになるのでテストも厳しくなりますが、その分自分のスキルアップに繋がっている実感を感じることができ、責任もありますがその反面大事な仕事を任されているのだというやりがいを感じることが出来ます。また、金融に限らず分野に囚われることなく様々な業種に関係する仕事を行うことができるのも当社の魅力の一つだと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チーム一丸となったプロジェクトでの表彰
現在参画しているプロジェクトでチーム全体として表彰されるという機会がありました。この職では単独で仕事を行うという機会はほとんど無く、数名~数十名でチームを組むことがほとんどです。個人の仕事が評価されることももちろん嬉しいですが、つらい時も協力して作業したチーム全体として評価されると喜びもひとしおでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社長や社員に魅力を感じた
会社説明会でも質問への受け答えの内容から雰囲気が良いことは伝わっていましたが、決め手となったのは説明の後に行われた先輩方との懇談会でした。私達の些細な質問に対しても日常的に行っている業務の説明を交え気さくに答えて頂きその時点で入社への決意を固めることが出来ました。仕事内容が理想に沿っていることはもちろん大事ですが、社会に出て経験を積んだ今でも職場の雰囲気が仕事へのモチベーションに密接に関わっていると実感しているのでそういった人間的な部分を会社選択の一つの根拠とするのもアリだと思います。
 
これまでのキャリア ソフトウェア開発

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生時代の友人の中でも思っていた仕事内容と違った等の理由で離職するケースをちらほら聞きます。就職活動は心身共に負担が掛かるものですが、就職活動期間中の努力によりこのようなケースは減らすことが出来ると周りを見渡しても思わされます。自分が後悔しないためにも今出来る最善を尽くすように心がけてください。

株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングスの先輩社員

製造・テスト・問い合わせ対応

K.K
福岡女子大学 国際文理学部 環境科学科

開発・保守業務

R.S
九州職業能力開発大学校 応用課程 生産電子情報システム技術科

国際総合科学科

K.O
山口大学 国際総合科学部 国際総合科学科

会社で利用するインターネットや電話環境の構築、運用

T.M
九州工業大学 情報工学部 システム創成情報工学科

銀行ATMのソフトウェア開発

T.N
福岡大学 理学部 応用数学科

インフラ系システムの設計、開発、テスト

S.H
九州工業大学 情報工学部 システム創生情報工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる