株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングスヒューマンテクノシステムホールディングス

株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングス

IT/情報/AIロボット/DX/CTIシステム/開発/運用保守
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 福岡、東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.44 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.67

先輩社員にインタビュー

T.M
【出身】九州工業大学  情報工学部 システム創成情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 会社で利用するインターネットや電話環境の構築、運用
業務を行う上で、必要不可欠なインターネットや電話といったインフラ環境の構築、運用を行っています。ユーザーの実現したい内容のヒアリングから見積もり作成、施工管理、その後の運用までを一貫して行います。ユーザーや営業担当、施工業者など1つの案件の中で様々な方と調整やコミュニケーションが必要な仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまから「いないと困る」と言われたこと
今の仕事はお客さま先へ常駐して行っています。元々、インフラの知識はほとんどなく開発関連の業務しか行ったことがなかったため参入当初は仕事の進め方が全く分からず、かなり戸惑いました。それでも自分なりにポイントや案件の進捗などをまとめることで、徐々に大きな案件を任せていただけるようになり今では「いないと困る」とまで言っていただけるようになりました。
現在、在籍しているチームには一人で参入しているため、自分の頑張りが直接評価されたのだと思いうれしかったことを覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 福岡で長く働ける会社
福岡で就職を希望していたことと、大企業で何を開発しているか分からないような仕事をするのは嫌だと思っていたので福岡にある独立系でかつ、創業20年近かったことからHTSが目につきました。会社説明会や先輩からの話を聞いていくうちに、堅苦しくない雰囲気に引かれるようになりました。入社後も先輩・後輩や役職など気にすることなく会話できる雰囲気でいい環境だと感じています。
 
これまでのキャリア ・ビルエネルギーマネジメントシステム(BEMS)の運用(1年)
・相続サポートシステム(ISS)の開発(1年)
・インターネットや電話環境の構築、運用(現職、3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業研究をしているとそれまで知らなかった会社や、社名を知っていても初めて聞く事業を目にすることがあると思います。就活中はどうしても、自分の在籍している学部や学科の内容に関連づくような会社に引きずられがちですが、あまり偏った考えを持たずに興味を持った会社を選択することが後悔しないポイントだと思います。

株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングスの先輩社員

製造・テスト・問い合わせ対応

K.K
福岡女子大学 国際文理学部 環境科学科

開発・保守業務

R.S
九州職業能力開発大学校 応用課程 生産電子情報システム技術科

設計~テストを行います

K.N
鹿児島大学大学院 情報生体システム工学専攻

国際総合科学科

K.O
山口大学 国際総合科学部 国際総合科学科

銀行ATMのソフトウェア開発

T.N
福岡大学 理学部 応用数学科

インフラ系システムの設計、開発、テスト

S.H
九州工業大学 情報工学部 システム創生情報工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる