プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
広告
出版/インターネット関連/各種ビジネスサービス/人材サービス(人材紹介・人材派遣) |
---|---|
本社 |
東京
|
大卒・営業職 | 1~5名 |
---|---|
大卒・クライアントサクセス(CS) | 1~5名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 353名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月26万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、育休取得率90%以上、女性管理職比率20%以上、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上 |
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、育休取得率90%以上、女性管理職比率20%以上、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上 |
職種 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング(2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング
企業の「新卒採用担当」のような視点で、採用戦略の立案から動画・Google口コミなどの魅力発信を行うコンサルティング営業です。 ※具体的な仕事内容は、『職種・仕事内容の詳細』にて記載 (2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域) 採用課題に対して、求人広告媒体とSNSの両面から、最適な採用戦略を立案・実行する企画営業です。 ※具体的な仕事内容は、『職種・仕事内容の詳細』にて記載 |
応募資格 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング(2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域)
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2024年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング(2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域)
茨城、東京 備考:東京都足立区千住仲町41-1 大樹生命北千住ビル5階 |
勤務時間 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング(2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域)
下記の通り 備考: ▼標準労働時間(1日) 7時間30分 ▼標準勤務時間 月~木→10:00~18:30 金→9:30~18:00 ※残業有り |
職種・仕事内容の詳細 | (1)新卒採用領域のコンサルティング
企業が新卒学生を採用する上で抱える課題を解決し、 「どうすれば学生にクライアントの魅力を 効果的に伝えられるか」を戦略的に考える仕事です。 【具体的には】 □企業の採用活動全体の計画立案 □魅力的な企業紹介動画の企画・制作 □Google口コミなどで企業が見つけられやすくなるための工夫 企業の「新卒採用担当者」のような視点を持ちながら、 採用活動を成功に導くためのあらゆるサポートを行います。 (2) 求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域) 採用課題に対して『求人広告媒体』と『SNS』の両面から 最適な採用戦略を立案・実行する企画・ブランディング型の営業職です。 【具体的には】 企業の人事担当者と密に連携し、 採用ニーズや募集職種、ターゲット層を深く理解した上で、 以下のような多角的なアプローチで採用活動をサポートします。 □求人広告媒体の選定・企画 世の中にある多種多様な求人サイトや雑誌の中から、 企業や募集職種に最も効果的な媒体を選定し、 魅力的な求人広告の企画・掲載を提案します。 □SNSを活用したブランディング InstagramやYouTubeなどのSNSを活用し、 企業の魅力や社員の働きがいを 発信する企画を立案・提案します。 「どんなコンテンツがターゲットに響くか」 「どのような写真や動画が効果的か」などの視点から、 企業のSNSアカウント運用をサポートし、 ファンを増やして採用に繋げます。 |
職種・仕事内容の詳細 | ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
求人広告が世の中に出るまで ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 【ステップ(1)】 お客様との出会い ・「どんな人を採用したいのかな?」「どんなことで困っているのかな?」 ・お客様とじっくりお話しし、求める人材や採用の悩みを丁寧に聞き取ります。 ・初めてのお客様もいれば、長くお付き合いのあるお客様もいます。 【ステップ(2)】 最高の提案を考える ・「どんな広告なら、お客様の会社にピッタリの人に出会えるかな?」 ・お客様の話をもとに、求める人材に響く求人広告を考えます。 ・求人サイト、求人雑誌、ウェブ広告など、 色々な方法を組み合わせて、お客様に最適なプランを提案します。 【ステップ(3)】 広告を作る ・お客様の会社の魅力が伝わるように、言葉やデザインを工夫。 ・仕事のやりがいや、一緒に働く仲間のことなど、 求職者に伝えたい情報を集め、魅力的な求人広告を作ります。 ・写真やイラストを使うこともあります。 【ステップ(4)】 広告を届ける ・たくさんの人に見てもらえるよう、最適なタイミングで広告を出します。 ・作った広告を、求人サイトや求人雑誌などに掲載。 【ステップ(5)】 お客様の成功をサポート ・「広告の効果はどうだったかな?」「もっと良くするためには?」 ・広告掲載後もお客様と連絡を取り合い、効果をチェック。 ・「応募が増えた!」「良い人が採用できた!」という声が、 私たちのやりがいにつながります。 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ 入社後、約1年間のイメージ ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 約1年間かけて 基本となる知識・スキルや 各工程の業務内容を 学んでいっていただきます。 [1]【知識】を身につける お客様へ案内できるように ・扱う商品や運用ツール ・採用管理システム ・求人原稿の作成 ・広告運用 などの知識やスキルを 身につけていきます。 [2]【分析】ができるようになる お客様の掲載中求人の データを読み解き、 より効果を出すための 改善提案について学びます。 [3]【伴走】ができるようになる 担当顧客を持つようになり、 求人掲載から採用決定や 入社までの伴走、 定期接触・提案などを できるようにしていきます。 |
採用ステップ&スケジュール | ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『取り繕わない選考』をしています! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 入社後にギャップが生まれないように 会社の良いところだけでなく、 「もしかしたら苦手と思う人もいるかも…」 といった部分も取り繕わず 説明会では正直にお見せします! ありのままの当社を知ってください! ・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ まずは、リクナビより エントリーをお願いいたします。 エントリーいただいた方に、 会社説明会のご案内を 送付いたしますので メールが届くまでお待ちください。 【説明会+一次選考参加の場合】 ■エントリー ↓ ■WEB説明会 + 一次選考(WEBにて実施) ↓ ■二次選考(書類選考) 「OpenES」 適性試験「SPI3・ミツカリ」 ↓ ■最終面接(来社) ↓ ■内々定出し 【動画説明会参加の場合】 ■エントリー ↓ ■動画説明会参加 ※総務・人事部より予約者の方には 選考案内をお送りします。 ↓ ■一次選考 (WEBにて面接を実施) ↓ ■二次選考(書類選考) 「OpenES」 適性試験「SPI3・ミツカリ」 ↓ ■最終面接(来社) ↓ ■内々定出し 〈共通〉 ■入社前OJT研修 リアルな仕事を体験してもらうため、 内定者研修にご参加していただきます。 ※各選考後のご連絡は 1週間以内にさせていただきます。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング(2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域)
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 備考:月給:260,000円以上(固定残業代含む)+インセンティブ 固定残業代/月:50,000円/25時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング(2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域)
交通費支給(上限4万円/月) |
昇給 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング(2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域)
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング(2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域)
年2回 備考:7月・12月/業績による |
休日・休暇 | (1)【正社員】新卒採用領域のコンサルティング(2)【正社員】求人メディア・SNSの企画営業(AP・正社員領域)
完全週休2日制(土日) 祝日、GW、夏季、年末年始、有給 【年間休日122日※2023年実績】 有給休暇:10日 休暇制度:産前・産後休暇 備考: ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・忌引休暇 【Familie制度】 ”家族との時間を大事に” 社員・家族還元をテーマにした法定休暇とは別にとれる社内独自の休暇制度です。 ・親孝行休暇(年2日) ・アニバーサリー休暇(年2日) ・キッズデイ休暇(年4日) ・産後男性育児休暇制度(年10日) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
業務・環境関連: ■PC1人1台貸与 ■携帯電話1人1台貸与 ■サテライトオフィス ┗ジザイ(zxy)使用可/規定 ■ウォーターサーバー ■置き型社食”オフィスおかん” ┗1品100円で食べられます ■ノーネクタイ勤務の実施 ■転居を伴う転勤なし ■長距離移動が伴う出張なし ■TUNAGベネフィット ┗映画の500円割引、エアコンクリーニング割引など 暮らしに根付いた割引制度が利用可能 手当・制度: ■交通費支給 ┗通勤交通費月4万円まで ┗営業交通費全額支給 ■家族手当/規定 ■退職金制度/規定 ■ジョブリターン制度 ■自己啓発支援制度 ■社外営業研修あり ┗費用会社負担/規定 ■社内表彰制度/3ヵ月に1回 ┗表彰者は褒賞金あり ■入社時住宅購入支援制度 ■引っ越し援助制度 ■住宅購入支援制度 ■法人契約ジムの利用 BEYOND南越谷店、経堂店、志木店、熊谷店 その他: ■健康診断 ■インフルエンザ予防接種 ┗費用会社負担/規定※希望者のみ ■社員旅行※キャンペーン達成時 ┗2025年度/大阪・兵庫、2023年度/沖縄、 2020年度/福岡、2018年度/鹿児島、2018年度/沖縄 ■出張コーヒーサービス(月1回) ■月末おつかれさま会 ┗無料でドリンクと軽食をご用意 社内コミュニケーション活性化のため ツール・研修: ■社内eラーニングシステム利用※無料 ■社外実践オンライントレーニング受講※無料 ┗社会人として身に着けておきたいビジネスマナーや ビジネススキルといった基礎知識を、 動画&対面で学ぶことが可能です。 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年11月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:47.0%
3年以内女性採用割合:53.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6.0年(2024年11月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 32.4歳(2024年11月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:
・入社ガイダンス ・商材の基礎知識 ・人材業界の基礎知識 ・ビジネスマナー研修 ・ビジネススキル研修 ・コミュニケーション研修 ・PCスキル研修 ・ビジネスマインド研修 ・営業力強化(セールススキル)研修 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:自己啓発支援制度 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:
・教育担当制 ・人事部面談 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 14.2時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.7日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年11月時点)
|
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月3日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。