久野商事株式会社クノショウジ

久野商事株式会社

商社/貿易/輸出入/海外/再生エネルギー/EC/卸売/メーカー
業種 商社(総合)
商社(建材・エクステリア)/建材・エクステリア/その他専門店・小売/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Y(35歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 誠実さを大切にする
会社の姿勢っていうルールの中にもあるんですけど、誠実さが大切だってことを1番感じますね。
営業はお客様へ最善を提案するのが仕事になりますので、お客様が何を求めているのかを常に考えて、それを先回りで行動していく力が必要で、そのためには誠実さがすごく大切になってくると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「あなたから買いたい」
嬉しかったことは、初めて受注をいただいたことがまず1つ。あとは私から買いたいと言ってくださるお客様がいらっしゃることです。どうしても何かを購入する時は値段で決められがちですけど、そこに営業がが入ることによって、「あなたから買おうかな」と付加価値が付きます。自分でテレアポして獲得したお客様から実際に発注をもらうというのは、何にも代えられない達成感があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き この会社なら楽しく働けそう。
1番決め手になったのは、会社に来てみて社風の良さを感じられたことです。
実際に働く現場っていうところも見せていただいて、この職場でこの人たちであれば楽しくやっていけるかなと感じることができました。それが久野商事を選んだ理由になります。
 
これまでのキャリア 高校卒業後トヨタ系商社の子会社で事務職として15年勤務。
その後久野商事へ転職。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

オフラインで会う方が自分を売れるし相手も知れると思うので、直接会って会社の人とお話しをする時間っていうのはとても大事だなと思いますし、面接だけの関係で終わっておくとギャップが生まれると思います。
実際の職場を見せてももらえるところや親睦会などがあれば、「この会社に就職しよう」という理由がきちんと見えてくるんじゃないかなと思います!
積極的にそういったイベントに参加をするのはいいんじゃないかなと思いますね。

久野商事株式会社の先輩社員

部下の成長がやりがい!

営業3部
Y
龍谷大学 文学部真宗学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

イエスマンを極めること!

営業3部
I
国立岐阜工業高等専門学校 電子システム工学専攻

感謝の対価

I
日本福祉大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる