久野商事株式会社クノショウジ

久野商事株式会社

商社/貿易/輸出入/海外/再生エネルギー/EC/卸売/メーカー
業種 商社(総合)
商社(建材・エクステリア)/建材・エクステリア/その他専門店・小売/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業3部
Y(29歳)
【出身】龍谷大学  文学部真宗学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 部下の成長がやりがい!
今は部長としてチームのマネジメントをしていますが、毎月部下が目標数値を達成できるようにアシストすることが僕の仕事です。
個人の目標達成→チームの目標達成→会社の成長に繋がるので、一言で言うと「成長」になりますね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チームで目標達成
自分がプレーヤーの時は個人の数値目標を追っていましたが、部長として部下を持つ今はチームとしての目標達成にフォーカスしています。
1人では上げることのできなかった金額も、チームで力を合わせれば計上していくことができるので、みんなで同じ方向を向いて目標達成ができると充実感と達成感を得ることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 何をするかより、誰と働くのか
新卒入社した企業は100年程続く老舗企業。
当時軸にしていた条件にピッタリの会社で営業職を3年程続けました。
その頃、自分の価値観が変わってきていることに気が付き「このままでいいのか?」と疑問に感じるようになりました。
最終的に久野商事と大手企業で迷っていましたが、前向きで会社全体からパワーを感じた久野商事に決めました。社員みんなで社長が目指す方向に向かい、努力している姿が会社=嫌なものとなっていた僕にはとても新鮮でした。

楽しいことが好きな僕にはこの会社のサークル感も心地よかったです。
 
これまでのキャリア 新卒で老舗印刷会社のルート営業に3年従事。
その後久野商事へ入社し約2年プレーヤー、その後成績が上がり課長として部下を持ちその半年後に営業部部長へ昇格。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

人と環境を絶対に見て!
自分が新卒の時は、どんな商材を扱うか、休みは多いか、残業はないか、などを軸にしていましたが、その条件だけでは10年20年も働いていけません!実際に働いている人を見て「この人たちだったら一緒に働いていける」と感じることが重要ポイントかと思います。人事は実際には一緒に働いていく人ではないので、その人だけを見て判断するのは危ないです。インターンや選考に進んでいく中で、会社見学をお願いするのもいいと思います。

久野商事株式会社の先輩社員

イエスマンを極めること!

営業3部
I
国立岐阜工業高等専門学校 電子システム工学専攻

誠実さを大切にする

Y

感謝の対価

I
日本福祉大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる