株式会社イリアイリア

株式会社イリア

[鹿島建設グループ]インテリア/内装/施工管理/設備/家具/ホテル
業種 建設
建設コンサルタント/建築設計/設備・設備工事関連/商社(インテリア)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ホスピタリティソリューション部
匿名
【出身】東京大学大学院  新領域創成科学研究科社会文化環境専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 5つ星ホテルの家具調達代行業務
特に学生の方々からは実態がわかりづらい職種かと思いますが、調達代行業務とは、ホテルの新規開業および改装にあたり運営側の代理人として家具・装飾品・備品の調達を代行するコンサルティングサービスです。弊社では1つの部がこの機能を担っており、私はその中で家具の調達を主に担当しています。業務スコープはプロジェクトによりますが、ホテル全体の家具に関る概算予算の作成→デザイナーが選定した家具と予算とのギャップを調整→家具製作者の入札・選定→生産管理→納品管理というのが基本的なフローであり、1物件につき完了まで数年かかります。私の新卒入社時にはちょうど沖縄のリゾートホテル案件が開始となり、プロジェクト初期から携わることができました。2019年の夏に開業予定のため、現在もそのプロジェクトを担当しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
それぞれのプロとの協働・美しいものに囲まれること
ホテルプロジェクトには、より良い空間作りという目標を共有した大勢の人が関わります。専門性と情熱をもったそれぞれのプロフェッショナルと協働できること、さらに自分もその一端を担うことができるのが最もしあわせな瞬間です。
きれいなファブリック、家具、アートなどを扱うことができるのもこの仕事の大きな魅力です。世界には美しいものが無数にあり、それらをただ消費するだけではとてももったいない、と思っているので、仕事を通して詳しくなれることが喜びです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ホテルPAに特化した部門×業界内でのシェア
学部で建築を学んだので不動産、設計事務所などを検討しましたが、そもそも建築学科に入学する動機となったのがバリ島で宿泊したリゾートホテルであることを思い出し、非日常的で華やかな空間作りに参画できることを軸に就活をしました。その中でホテルPA業務というものを知り、家具にまつわる全てをハンドルするコンサル的な立ち位置に魅力を感じました。日本国内でホテルPA業務に携わっている企業は少なく、その中でイリアは圧倒的に多くの外資系ラグジュアリーホテルを手掛けています。さらに部門別採用を行っていたため、応募の時点でホテルPAに特化した部署へ希望を出せることもあり、第1志望として受験しました。
 
これまでのキャリア ホスピタリティソリューション部 家具調達代行業務(現職・5年目)

この仕事のポイント

職種系統 コンサルタント・研究員
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事は人生そのものではありませんが、私の場合は生涯情熱をもって取り組めることを仕事に選びました。個人的に学生の時に無かった視点は、お客さんになって依頼する側に立ちたいのか、依頼を受けて手を動かす側になりたいのか、ということ。自分の好きなことと立ち位置を掛け合わせて企業を決定すれば、入社してから「思っていたのと違う」ようなことはあまり起きないと思います。

株式会社イリアの先輩社員

時代を越えた強さと魅力を生み出すインテリアデザインの最前線

インテリアデザイン部
匿名
東京藝術大学大学院 美術研究科デザイン専攻

空間づくりにトータルに関われる仕事

関西事務所
堀部真子
京都工芸繊維大学大学院 工芸化学部建築学専攻

オフィスを専門とした設計コンサル業務。PMや家具調達、時には現場管理も

ファシリティソリューション部
片桐由貴
京都工芸繊維大学院 デザイン経営工学専攻

建築に関わる電気設備、オフィスやホテルなどの照明設備のプラン計画。

設計エンジニアリング部
邱天
専門学校東京テクニカルカレッジ インテリア科

ホテル・住宅・オフィス等の家具・備品調達業務

関西事務所
角谷美晴
京都女子大学 家政学部生活造形学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる