株式会社エフテックエフテック

株式会社エフテック

【スタンダード市場】自動車部品/足回り部品/研究開発/生産技術
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械/金属製品/その他製造
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.32 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.62

先輩社員にインタビュー

技術開発部
J.P(30歳)
【出身】Stony Brook University  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製品の性能信頼性試験と新技術に関する研究
現在、技術開発部では製品の信頼性試験と新技術に関する研究を行っています。
製品のテストでは、さまざまな試験機を使用して、製品が客先から要求される性能を満たしていることを検証します。結果に対する分析を行い、性能面や寿命観点について、他部署と議論してお客様が満足してもらえる製品に作り上げて行きます。現在進行型の電気自動車化やカーボンニュートラルなどの業界変化に対応するべく、新分野/領域に着目しながら新しい技術に関する研究を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
問題の原因を把握し解決したとき
初めて担当機種を持ち、当該機種に対する試験項目と試験日程を立てることになりました。 試作品が製造され、試験が進行していくうちに一部の性能が要件を満たしていないことがわかりました。 まったく予期しなかった部分で発生した問題だったため、性能未達性の原因と対策を見つけることに非常に苦労しました。 しかし、様々な先輩方のアドバイスや分析データに基づいて原因を把握し、対策を立てたことで求められる性能を満たすことが可能になりました。さまざまな観点から考え、自分の考えどおりに問題が解決されたとき、達成感とやりがいを感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 福利厚生と可能性!
エフテックを選んだ理由は大きく二つあります。
一つ目は有休消化率100%のワークライフバランスがしっかり取れている企業であることです。仕事にもプライベートの時間にも共に充実した環境が作られていますのでより自分の人生を楽しめると思います。
二つ目はエフテックの可能性です。今後の自動車業界はEV化や自動運転等の様々な変化へ向かっています。エフテックの製品である足回り部品はこれらの自動車業界の変化と共に変化する部品であり、海外に様々な拠点を持っていますのでグローバル的に成長可能な基盤を持っています。このような環境が自分とエフテックの今後の成長に繋がると思ったので、エフテックを選びました。
 
これまでのキャリア 2019年9月入社  1年間現場研修(主に溶接課)
2020年5月    技術開発部            配属

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動において色んな悩みと不安があると思います。何より重要だと思うのは自分を理解することです。自分自身がどういう人で何を目標としているのかをしっかり伝えるといい結果を叶えられると思います。例え思っていた結果が出なくても、就職活動の経験を成長の養分として活かせると必ず将来に目標としていた事を叶えられると信じます。

株式会社エフテックの先輩社員

海外子会社の新機種設備の推進と熟成

技術推進部
M.H
東京電機大学 工学部 環境化学科

サスペンション部品の設計担当

商品開発部
Y.K
学校法人ホンダ学園 ホンダテクニカルカレッジ関西 自動車研究開発科

新機種開発評価用試作品の推進業務

試作部 試作管理課 推進係
H.I
日本工業大学 工学部 機械工学科

ITで会社を1つ上のステージに持ち上げる

亀山事業所 生産管理課 生産管理係
D.N
インディアナ大学ブルーミントン校 情報工学/情報システム学科

社内のなんでも屋

情報システム部 情報管理課
Y.K
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科

新機種受注活動、見積作成、客先との価格交渉・決定、部品価格決裁対応

営業部 営業一課 一係
M.N
白鴎大学 経営学部 経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる