株式会社エフテックエフテック

株式会社エフテック

【スタンダード市場】自動車部品/足回り部品/研究開発/生産技術
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械/金属製品/その他製造
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.32 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.62

先輩社員にインタビュー

情報システム部 情報管理課
Y.K(26歳)
【出身】東京工科大学  コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社内のなんでも屋
情報システム部はなんでも屋さんです。日々のヘルプデスク対応、各種申請書対応、社内PC・スマホのキッティング、ネットワーク工事、物理サーバをラッキング、クラウド上にシステム立ち上げ、簡易Webアプリ制作、業務効率化エクセルマクロ制作、セキュリティなどなど。幅広く対応できる必要があります。もちろんすべてを社内で対応するわけではなく、ITベンダーにお願いすることもございます。情シスに配属されて3年目ですが、いろいろな出来事がありました。最近では製造現場の見える化に取り組んでいます。海外拠点にも展開しグローバルで活用しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ネットワーク工事・クラウド化
情シスに配属されてまだ3年目ですが、複数拠点のネットワーク回線入れ替え・オンプレDNSをクラウドへ移行するプロジェクトを担当しました。ITベンダーの方と打ち合わせを行い、仕様や工事日程を確定しました。緊急事態宣言が発令され、急遽リモートワーク環境を増強するミッションも重なりましたが、すべて無事に完遂することができホッとしました。ランニングコストを下げつつ、楽な運用になりとてもいい経験をすることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き なんでもチャレンジさせてくれる、働きやすい
エフテックには気軽に発言できるような空気があります。社是にはチャレンジ精神という言葉も入っており、入社間もないなど関係なく、自らアイディアを出して実行できる環境があります。有休が自由に取れることはもちろん、情報システム部にはフレックス制度が導入され、とても働きやすい環境が整っております。
 
これまでのキャリア 2018年4月 入社
2019年3月まで 現場研修 プレス課と塗装組立課
2019年4月 生産管理課 配属
2020年4月 情報システム部 配属

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

インターン参加はとても大事だと思います。入社前に社内の雰囲気を知れることはもちろん、就職後も役立つ経験が得られます。仕事が始まると長期休みはなかなか取れないので、ぜひでかいことに挑戦してみてください。自己PRのネタとして使えますし、何より一生の思い出になると思います。

株式会社エフテックの先輩社員

海外子会社の新機種設備の推進と熟成

技術推進部
M.H
東京電機大学 工学部 環境化学科

サスペンション部品の設計担当

商品開発部
Y.K
学校法人ホンダ学園 ホンダテクニカルカレッジ関西 自動車研究開発科

新機種開発評価用試作品の推進業務

試作部 試作管理課 推進係
H.I
日本工業大学 工学部 機械工学科

製品の性能信頼性試験と新技術に関する研究

技術開発部
J.P
Stony Brook University 工学部 機械工学科

ITで会社を1つ上のステージに持ち上げる

亀山事業所 生産管理課 生産管理係
D.N
インディアナ大学ブルーミントン校 情報工学/情報システム学科

新機種受注活動、見積作成、客先との価格交渉・決定、部品価格決裁対応

営業部 営業一課 一係
M.N
白鴎大学 経営学部 経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる