株式会社エフテックエフテック

株式会社エフテック

【スタンダード市場】自動車部品/足回り部品/研究開発/生産技術
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械/金属製品/その他製造
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.32 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.62

先輩社員にインタビュー

技術推進部
M.H(32歳)
【出身】東京電機大学  工学部 環境化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 海外子会社の新機種設備の推進と熟成
私が所属している部署ではエフテックの海外子会社、主に北米での新機種設備や金型の立ち上げ推進を行っています。私はその中でも溶接した製品を検査する設備を主として担当しております。客先の新機種立ち上げ日程に間に合うように計画日程を守りつつ、現地作業者の溶接品の検査工数を削減できるよう正確かつ迅速に検査できる設備を目指して、設備能力の向上や改善を図りながら仕事に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当した設備の現地立ち上げに関わったこと
担当した設備を出荷した後に自分も現地へ出張して、設備のセットアップから調整、最終的に製品を作れるようになったときに達成感を得ることができました。また現地の作業者と協力して設備推進を行ったり、現地の意向を聞いてそれを設備に反映することもありますが、グローバル企業で働いていると感じ充実しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 福利厚生が整っていること
私がこの会社を選んだ理由は福利厚生です。エフテックは福利厚生が整っている会社でして、有給休暇が100%取得できます。また組合との協定により残業時間に上限が決められているので夜遅くまで残って仕事をすることはありません。休日出勤もたまにありますが必ず代休日を取得できるので、仕事とプライベートのオンオフははっきりしている会社だと思います。
 
これまでのキャリア 2012年4月入社 9ヶ月間現場研修(プレス課、溶接課、塗装組立課)
2013年1月   エンジニアリング本部 設備ブロック(現技術課)配属

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は上手くいかないことが続き、自分に自信がなくなってしまうこともあるかもしれません。ときには社会に求められる理想的な人物像を気にして良く見られるように装ってしまうこともありますが、自分が得意としていることを上手くいかせるように、自分らしさを大切にして就職活動に取り組んでください。

株式会社エフテックの先輩社員

サスペンション部品の設計担当

商品開発部
Y.K
学校法人ホンダ学園 ホンダテクニカルカレッジ関西 自動車研究開発科

新機種開発評価用試作品の推進業務

試作部 試作管理課 推進係
H.I
日本工業大学 工学部 機械工学科

製品の性能信頼性試験と新技術に関する研究

技術開発部
J.P
Stony Brook University 工学部 機械工学科

ITで会社を1つ上のステージに持ち上げる

亀山事業所 生産管理課 生産管理係
D.N
インディアナ大学ブルーミントン校 情報工学/情報システム学科

社内のなんでも屋

情報システム部 情報管理課
Y.K
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科

新機種受注活動、見積作成、客先との価格交渉・決定、部品価格決裁対応

営業部 営業一課 一係
M.N
白鴎大学 経営学部 経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる