REALIZE 株式会社
リアライズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

REALIZE 株式会社

旧・株式会社石井工作研究所【FIG株式会社 グループ企業】
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
半導体・電子部品・その他/自動車/医療機器/重電・産業用電気機器
本社
大分

先輩社員にインタビュー

【グループ会社】 ciRobotics株式会社 出向中
D.K
【出身】東京理科大学  基礎工学部 電子応用工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ドローンの設計や販売スクール事業など
私は主にドローンの設計や販売スクール事業を行っております。特にスクール事業を重点的に対応しております。ドローンを販売しても使い方が分からなければ業務で活かすことができず、最悪墜落や物や人などの追突してしまって大きな損害をもたらす可能性があります。そのような事態にならないためにも使い方をきちんと指導するということは非常に重要な使命であります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
様々な業種にお客様と交流を深めることができました
スクール事業を行うにあたり様々な業種の方に指導することがあります。当然専門的な仕事をされる方も多いのでその方々から逆に教えてもらうことも多々ありました。そういった知識の積み合わせによって自分自身にとっても大変貴重な経験となりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新会社設立の一員として選ばれました
現在私が業務を行っている会社は私が入社して半年後に新しく設立した会社です。その際にドローンのエンジニアとして今後成長をしてほしいという意図のもとREALIZEから出向という形で現在の会社に入社しました。最初は右も左もわからず、がむしゃらに仕事をしてきましたが、ドローン事業に従事できたからこそ分かったおもしろいことがたくさん見つかり現在も大変楽しく仕事をさせてもらっております。
 
これまでのキャリア ciRobotics株式会社 出向(現職・今年で11年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が東京からのUターン就職でしたので中々参考にならないかもしれませんが、地元企業を受ける際にはちゃんとビジョンを持って就職活動をされることをお勧めします。半端な気持ちで受けてしまうと様々なコストが無駄になってしまうかもしれません。可能な範囲でメールや電話などで情報を直接人事担当の方から入手し、本当に自分がそこの会社で仕事をしていきたいのかどうかをきちんと見極めてから活動をしていったほうがいいと思います。

REALIZE 株式会社の先輩社員

かけだし総務職

管理本部 管理部 総務人事グループ
K.A

ソフトウェア開発と電気・電子担当のロボットエンジニア

ロボット事業本部 RB技術部
K.K

装置の組立

生産本部 第2技術部 仕上グループ
D.K

職種は装置設計で、モデルに寸法などを入れています。

生産本部 第1技術部 装置設計グループ
S.K

機械が正しく動くようにプログラムを作る仕事をしています。

生産本部 第1技術部 システム設計グループ
K.S

CADを使って装置を設計し、図面化する仕事です。

生産本部 第1技術部 装置設計グループ
B.J

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

REALIZE 株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

REALIZE 株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)