皆さん、こんにちは。
採用担当の屋田です!
先日から開始した、二年目社員と今年の4月に入社する新入社員に、
を語って頂く企画ですが、本日から、4月に入社する新入社員に移ってまいります!
本日は、新入社員「Aさん」の理由をご紹介させて頂きます。
それでは、ご覧下さい!
===新入社員Aさんの【REALIZEに“決めた”理由】===
私がREALIZEに決めた理由は、社員の方々の熱意や社内の雰囲気に惹かれたためです。
私がREALIZEを知ったのは、大学3年時の5月のことでした。リクナビ2024上で
REALIZEを見つけ、なんとなくエントリーをしてみました。就活について
無知だったため、2025年卒であるにもかかわらずリクナビ2024を使っていた
ことに気付いたのは、エントリー受付のメールが送られてきた後でした。
すぐに人事の方に謝罪のメールを送ると、長文のメールが返ってきました。
そこには、「謝罪だなんてとんでもないです」、「5月という早い時期から
動かれているなんて流石です」ということが書かれていました。とても失礼
なことをしたと感じていた私にとって、人事の方の丁寧な反応は予想外でした。
人事の方の人柄に惹かれ、言われるがまま夏のインターンに参加してみると、
就活や就職してから役立つような実用的な内容ばかりで衝撃を受けました。
私は「インターン=学生が企業に受け入れてもらう場」というイメージを
持っていたため、学生のことを第一に考えて編成されたプログラムには
純粋に感動しました。
同時に、社員の方々が熱意をもって伝えようとしてくれていることもひしひしと
伝わりました。講義中、講義をしている社員の方々と目が合う機会が多く、
学生一人一人に向けて話していることがよく分かりました。
インターンを通じて、私はREALIZEに2つの印象を持ちました。1つ目は、
相手(=学生、顧客)のことを思って、熱心に仕事をしている人が多いんだろうな
ということです。2つ目は、社員一人一人を大切にしながら仕事をする雰囲気が
あるんだろうなということです。その後、1day仕事体験や先輩社員との面談、
会社説明会などにも参加しましたが、私の抱いた印象が変わることはありませんでした。
REALIZEでなら社会人として自信をもって頑張っていけそうな感じがしたので、
入社を決めました。
======
上記は個人の感想も含むものとなりますが、弊社を理解するにあたって、
皆さまに何かしらお役に立てますと幸いです。