| これが私の仕事 | 
									臨機応変なサポートで、センターの円滑な運用を実現する。 千葉お客さまセンターのスタッフとして、センター全体を円滑に運用できるようサポートする業務を担っています。
 
 具体的には、コミュニケーターさんやリーダーさんからの質問に対して他センターと連携しながら回答を行うほか、委託会社・派遣会社の請求書処理を行ったり、オペレーションの改善業務やセンター内の環境整備を行ったりと様々。固定業務ではなくその時々に必要な業務を臨機応変に進めていく仕事が多いため、常に広い視野を持って周りを見るように心掛けています。
 
 自身のサポートが誰かの助けとなり、「おかげさまで助かりました」「ありがとう」などの感謝の気持ちを伝えてもらう度に、私自身のモチベーションも上がり、仕事が楽しいと思うことができています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									様々な業務にチャレンジできる環境があること。 特に印象に残っているエピソードは、入社1年目の後半、新規プロジェクトのトライアルに参加させていただいた時のことです。同プロジェクトでは、普段の業務では扱うことのない機器や修理などについても知見を広げることができました。
 また、トライアルでの実績を評価され、その後には電話営業にチャレンジする機会もいただいたのです。現在の所属とはまったく異なる業務ではありましたが、入社間もない段階からそういった新しい業務にもチャレンジさせてもらえるチャンスがあること、またそこでの実績を評価していただける環境があることは、私にとってモチベーションに繋がりました。
 今後も機会をいただけるのであれば、既存の組織の在り方や業務の進め方のみにとらわれることなく、変化を恐れずに色々な業務に挑戦していきたいと考えています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									働きやすさにも繋がる、制度の充実と職場環境の良さ。 もともと知人が働いており、就職活動をしていた時に「ウチの会社も受けてみたら?」と紹介いただいたことが、当社を知るきっかけになりました。特に魅力に感じたポイントは、東京ガスグループとしての安定性や、福利厚生の充実。加えて、経営理念が自身に合っていると感じたことも、入社に至る理由のひとつになりました。
 
 特に入社の決め手となったのは、職場環境です。それは福利厚生の充実という観点だけではなく、先輩社員の方々の人柄があたたかいという観点でも、大きな魅力に感じられました。
 
 実際に入社した今も、その時に抱いた印象と変わりはありません。先輩方と同じように、私自身もこれから仲間になる方にとって、優しく、頼れる先輩になっていけたらと思っています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									▼2023年4月 新卒入社 東京お客さまセンターS(1年目)
 ▼2024年4月~ 千葉お客さまセンター 企画グループ(2年目・現職) |