これが私の仕事 |
東京ガスのイメージにも繋がる、お問い合わせへの一次対応を担う。 コンシェルジュセンター所属のエネルギーコンシェルジュ(以下EC)として、主にお客さまの引越しに伴う契約の解約や、支払方法・契約者名義の変更などのお問い合わせに対応する業務を担当しています。
日々心掛けていることは、自身が参画できる業務には積極的に参加すること。コンシェルジュセンターは2023年にできたばかりの新しい組織であり、現在は新規業務に従事する人を公募で決めることも多くあるため、興味のある業務の募集があった際などには自ら積極的に手を挙げるようにしています。
特にやりがいを感じるのは、やはりお客さまから感謝のお言葉をいただいた時です。ECの対応ひとつで、TGCS、ひいては東京ガスグループに対するお客さまの印象や満足度も大きく変わる為、お客さま一人ひとりに寄り添う対応ができるよう常に心掛けています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
困った時には、誰かが必ず手を差し伸べてくれる環境があること。 2024年の9月以降、新たにイレギュラーな電気の使用開始受付などのお客さま対応を任せていただけるようになったこと、そして3週間後には、その業務を人に教える立場になれたことが、自身の成長を感じた嬉しいエピソードとして印象に残っています。
それまで使ったことのないシステムの操作方法などをイチから覚える作業はとても大変でしたが、最初に操作方法を教えてもらった時にしっかりと手順をメモし、後日復習しながらまとめたり、不明点はその都度質問したりして、着実に疑問をなくしていくことができました。
分からないことがあったとしても、先輩や上司が丁寧にサポートしてくれる環境は、働く上での大きな安心感にも繋がっています。私自身、先輩たちと同じように後輩たちのサポートができるよう、これからさらに知識を広げていきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
より多くの人の助けができる会社へ。 「多くの人の助けができる会社に就職したい」という軸で就職活動をしていた際に、出会ったのが当社。生活になくてはならないガスや電気などのインフラを扱っていることに加えて、「お客さまに寄り添い、お役に立つ」という経営理念を掲げている点にも共感することができました。
最終的な入社の決め手になったのは、先輩社員の方々の人柄です。特に面接時、目を見て笑顔で話を聞いてくれた先輩方の姿は、とても印象に残っています。
また、休暇が取得しやすいことなど、ライフワークバランスを大切にしながら働ける点も、魅力に感じたことのひとつでした。「誰かのためになる仕事がしたい」「働きやすさも大切にしたい」という思いを持つ方であれば、きっとピッタリの会社だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
▼2024年4月 中途入社
コンシェルジュセンター事業部 エネルギーコンシェルジュ(1年目・現職) |