これが私の仕事 |
センターの従業員全員が、気持ちよく働ける環境を支える。 契約受付センターのセンター企画グループの一員として、主にセンター従業員の社内システム用IDの管理や、従業員の業務シフト作成など、総務系の業務全般を担っています。従業員全員が気持ちよく仕事が出来るよう、力添えをすることが役割です。
日頃から心掛けていることは、チームで仕事をしているということを意識した上で、周囲を見ながら仕事をするということです。その前提があれば、何らかのトラブルが起きても、お互いに助け合って解決しようという共通認識も自然と生まれると感じています。
時には複雑な案件を扱うこともありますが、同時にみんなで力を合わせてそれを解決した際の達成感は大きいですし、お客さまや社内の方に感謝されたり、お褒めの言葉をいただいたりした時には、やりがいも感じられる仕事だと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
どんなことでも、まずはトライしてみることの大切さ。 契約受付センターに配属となり、リーダーとしての業務を始めたばかりの頃のこと。管理者として、コミュニケーターの皆さんのサポートを担当していました。具体的には、コミュニケーターの方が対応に困った時や、明確な回答ができない時などに、相談対応やフォローを行う業務です。
コミュニケーターの方々はベテランが多いため、新入社員である自分がそんな方々をサポートできるのだろうかと、当初はプレッシャーを感じていたことも事実。しかし、地道に一つ一つ知識を蓄えていったこと、そして困った時にはすぐに先輩・上司に相談し、対応策を学ぶことで少しずつ慣れていくことができました。
「自分で限界を決めず、まずやってみること。そうすれば、意外とできることもある」という発見が得られたのは、この時の経験があったからこそですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
どこよりも、人を大事にしている会社だと思えた。 就職活動では、「事業の公共性、社会的意義の大きな仕事がしたい」という思いで会社選びをしていました。その上で、学生時代に学んでいたことを活かせると感じていた食品メーカーやインフラなどの業界を見ていました。
東京ガスカスタマーサポートに入社する決め手になったのは、「人を大事にする風土」を感じられたこと。特に印象に残っているのは、コロナ禍で直接現地を訪れることは難しいという会社も数多くあった中、何とかその機会を用意してくださったことです。
その時、「この会社はしっかりと自分に向き合ってくれる会社なんだ」と思えましたし、その印象は今でも変わっていません。業務上でも、分からないことがあれば迷わず周りの先輩に質問ができますし、誰かが手を差し伸べてくれる環境は、日々のモチベーションにもなっています。 |
|
これまでのキャリア |
▼契約受付センター 契約受付グループ リーダー(1年半)
▼契約受付センター センター企画グループ(1年目・現職) |