| これが私の仕事 | 
									社内外で開催される研修を企画・実施する。 人材育成グループの一員として、社内で開催する入社時研修や階層別研修などの企画・実施・窓口業務や、eラーニングコンテンツの管理、社外研修を受講するための申込対応などを担当しています。
 
 日頃から心掛けていることは、社内外にかかわらず、誤った案内をしないよう、心配な時は必ず上司へ確認をしてから回答すること。特に外部の研修申込は、受講者の皆さんが受けたい研修を受けられるよう、誤りがないように手続きをするように気を付けています。
 
 特に新卒対応においては、「新卒社員の皆さんの疑問や不安を私に解消できるのか」と最初は不安もありましたが、直接コミュニケーションを取る中で、少しずつ関係性を深めることができている実感があります。これからも定期的にコミュニケーションを取りながら、サポートをしていきたいです。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									人の役に立つこと、サポートすることの喜びを実感できる。 事務局をしていると、社員の皆さんから研修内容などについて問い合わせが届きます。受講票の印刷の仕方、オンライン研修を受講する際の端末使用方法など、事務局では当たり前だと思っていることでも、社員の皆さんは知らないというケースも少なくありません。
 
 だからこそ、問い合わせ内容にスムーズに回答でき、「ありがとう」「助かったよ」といった言葉をもらえた時にはとても嬉しく、私自身、この業務を担うようになってから、改めて人の役に立つこと、サポートすることが好きだと感じることができました。
 
 時にはすぐに回答できないこともありますが、わからないことは調べ、心配な時は周りの上司や先輩へ相談したり、一度回答した内容はWordにメモをしたりして、次回の問い合わせがあった時には速やかに回答できるように準備しています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									この会社ならではの「人の良さ」。 就職活動をしていた頃は、業界を絞らずに、自分の出身大学の先輩が活躍している会社など、何らかの共通点のある会社を見ていました。
 
 その中でも当社に興味を持ったのは、就職活動を通じて出会う先輩社員の方々の「人の良さ」に魅力を感じたからです。どんな時にも、気さくに優しく接してくださる方ばかりで、安心して選考を進んでいくことができ、どんどんこの会社に惹かれていきました。
 
 ちなみに、選考中に感じた人の魅力は入社後にも変わらず感じています。「おはようございます」「お疲れさまです」といった挨拶はもちろん、残業している時には「大丈夫?」「手伝えることがあったら言ってね」と声を掛けてくださる先輩方ばかりです。常に周りを見渡しながら、何かあれば声を掛けるという社風は、まさに当社らしさの表れだと思っています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									▼東京お客さまセンターS配属(2年)
 ▼総務部(1年目・現職) |