みなさんこんにちは!
東京ガスカスタマーサポートの採用担当です!
本日は、就職活動における重要なステップのひとつ、
「自己分析」
についてお話ししたいと思います。
「自己分析が大事だとは分かっているけど、何から始めればいいのか分からない」
という声をよく耳にします。そんな皆さんに、少しでも役立つヒントをお伝えできればと思います。
自己分析の第一歩は、自分がこれまでどんなことに興味を持ち、どんな環境で育ってきたのかを振り返ることです。
たとえば、幼い頃の記憶をたどり、こんなことを思い出してみてください。
・どんな本や漫画が好きでしたか?
・どんな遊びに夢中になりましたか?
・親や友人からよくどんな性格だと言われていましたか?
・誰かの言葉や行動に影響を受けて「こんな人になりたい」と思ったことはありますか?
これらを振り返ることで、幼少期から現在まで一貫している「自分らしさ」のヒントが見えてくるかもしれません。
たとえば、「小さい頃から人の話を聞くのが好きだった」という方は、自然と周囲の人をサポートする役割を担うことにやりがいを感じるかもしれません。
「物事の仕組みを考えるのが好きだった」という方は、物事を論理的に考える能力が強みになるでしょう。
次に大切なのは、これまでの経験やエピソードを整理することです。
その際、「なぜそれが楽しかったのか」「何を学んだのか」を掘り下げることを意識してください。
具体的なエピソードが浮かび上がると、面接での自己PRにも役立ちます。
また、他者の視点を取り入れるのも効果的です。
家族や友人、アルバイトや部活動の仲間に、「自分の強みや印象」を聞いてみるのもおすすめです。
人から見た自分の姿は、意外に自分では気づけないもので、そこに新たな発見があるかもしれません。
就職活動は、自分を見つめ直す良い機会です。
焦らず、ゆっくりと自分の過去や経験を振り返る時間を作ってみてください!
当社の会社説明会では、先輩社員との座談会を毎回同時開催しております!
当社に関する質問だけでなく、就職活動のお悩み相談も大歓迎です!(^^♪
気になった方は、ぜひ下のリンクから申し込んでみてください!
皆さんのご参加を心よりお待ちしております!
それではまた(^^)/