シンフォニアテクノロジー株式会社シンフォニアテクノロジー

シンフォニアテクノロジー株式会社

【東証プライム】 【2009年に神鋼電機から社名変更】
  • 株式公開
業種 重電・産業用電気機器
精密機器/機械/半導体・電子部品・その他/総合電機(電気・電子機器)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

事務系
K.M
【出身】明治大学  文学部文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 航空機用電装品の営業。新規開発品及び既存品の売り込み活動。
航空機等に搭載される電装品の売り込みを、製造部門、技術部門、品質保証部門と一体となって行っています。
航空宇宙の製品が他の製品と決定的に違うのは、提案から量産製品が生まれるまでのスパンが長いことです。研究や試作で10年以上かかることも珍しくなく、お客様とは長い付き合いとなるため、深い信頼関係を築くことが大切になってきます。成果が短期間で形に現れないのは辛いところですが、いったん採用されれば成果は長く持続するため、仕事のスケールも非常に大きなものになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社1年目での新規提案活動
入社1年目に新規引合を入手し、工場部門と連携して、提案活動を行ったことです。
この案件はコストが非常に厳しく、お客様の要求を満足させるために、営業は情報収集、工場はコストダウンの方策を検討し、お客様に提案をしていきました。上司や先輩のサポートもありましたが、自分が主導となって、技術、製造等の工場部門と連携しプロジェクトを進めていけたのは、非常にやりがいがあり、また、今後の自分の糧とすることが出来ました。
残念ながらこの案件は獲得することが出来なかったのですが、この案件を通して、良い仕事をするには様々なスペシャリストと協力する必要があると実感することができ、入社1年目でこの様な経験をさせてもらい非常に良かったと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 約100年間で培った技術力
私が就職活動中に企業選びのポイントとしていたものは「長い歴史を持っていること」です。
歴史が長い会社は安定しているだろうという考えもありましたが、一番のポイントは、歴史が長い分、その間蓄積してきた技術で色々なことが出来るのではないかと考えていたからです。
メーカーである以上、技術力は重要です。営業として新規案件を提案するにも、技術力が無いとお客様を満足させる提案は出来ません。
実際に入社してみたら、宇宙開発にも積極的に取り組むなど、当社の技術力とより高度な技術への探求心に驚かされました。
 
これまでのキャリア 営業(現職・今年4年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を続けていると、思うような評価を得られず行き詰まる時もあると思います。私にも経験がありますが、その様な時は不安や焦りに駆られて視野が狭くなりがちです。「何としてでも就職しなければ!」という思いが先行しすぎて、手当たり次第に受験をし、結果、全てが中途半端に終わるということもあり得ます。自分を追い詰めるのは周りではなく自分です。思うように進まない時にこそ、一度立ち止まって、自分は何をしたいのかを考えてみては如何でしょうか。

シンフォニアテクノロジー株式会社の先輩社員

搬送ロボットの開発(仕様検討、設計、評価など)

技術系
Y.M
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 電子・情報工学専攻

プリンタの新規事業の立ち上げ。および海外営業。

事務系
Y.Y
横浜市立大学 国際文化学部 国際関係学科

パーツフィーダの提案営業

事務系
H.W
南山大学 経営学部 経営学科

振動機の生産工程管理

技術系
Y.K
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻

クラッチ、ブレーキの試作業務や、製造現場の支援業務。

技術系
T.F
北見工業大学 工学部 機械システム工学科

海外の半導体製造装置メーカーに当社の製品を円滑に届けるための営業活動。

事務系
H.K
兵庫県立大学 経営学部 事業創造学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる