シンフォニアテクノロジー株式会社シンフォニアテクノロジー

シンフォニアテクノロジー株式会社

【東証プライム】 【2009年に神鋼電機から社名変更】
  • 株式公開
業種 重電・産業用電気機器
精密機器/機械/半導体・電子部品・その他/総合電機(電気・電子機器)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術系
T.F
【出身】北見工業大学  工学部 機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 クラッチ、ブレーキの試作業務や、製造現場の支援業務。
クラッチ・ブレーキの製造技術を担当しています。現場での組み立てなどの際に使用する手順書(作業標準)や、組み立て時の援助具(冶具)の設計製作や、作業内容の見直し・改善を行うことによって、現場の作業効率が上がると喜びを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
嬉しかったことと言うテーマからは外れるが、業務の上での人間関係構築。
私の所属する製造技術Grでは、業務内容の関係上様々な人と関わる機会が多くあります。例えば、現場で作業をする方・冶具や製品部品の製作を行って頂く外注の方・技術部や他部署の方などです。そのような様々な方と関わり、業務を進めていきます。様々な方と関わりながら仕事を行うので、コミュニケーションに苦労することもありますが、うまく連携を取り、様々な情報を共有しながら自分が中心になって1つの案件をやり遂げた時は、喜びを感じます。良い人間関係を築くことは長い社会生活での課題であり、少しずつでもそれを実感できることが現在の私にとっての一番の喜びです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 職場の環境に惹かれた。
就職活動を行うに当たり、何に重点を置くかということは、人によって様々な想いがあると思います。私は、企業の業績や、業務内容ももちろんですが、自分に良い影響を与えることの出来る職場であることを大切に考えて、就職活動を行いました。当社は独自のユニークな教育を取り入れるなど、人材育成に力を入れているので、向上心のある方には良い企業ではないでしょうか。また、製作所のある伊勢・豊橋では、ゆったりとした土地柄なので、休日のリフレッシュもしやすく、仕事へのメリハリを付けるには良い環境だと思います。
 
これまでのキャリア クラッチ製造部 製造技術Gr(現職・今年度4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がどのようなことをしたいのか、どのような人間であるかをしっかり分析した上で、自信を持って企業(採用担当者)へ話をすることが大切です。
緊張して、伏目がちになってしまったり、普段の自分を出せないなどは避けましょう。相手の目を見て、自分の言葉で自分の考えをしっかり伝えることを心がけてください。

シンフォニアテクノロジー株式会社の先輩社員

搬送ロボットの開発(仕様検討、設計、評価など)

技術系
Y.M
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 電子・情報工学専攻

プリンタの新規事業の立ち上げ。および海外営業。

事務系
Y.Y
横浜市立大学 国際文化学部 国際関係学科

パーツフィーダの提案営業

事務系
H.W
南山大学 経営学部 経営学科

振動機の生産工程管理

技術系
Y.K
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻

海外の半導体製造装置メーカーに当社の製品を円滑に届けるための営業活動。

事務系
H.K
兵庫県立大学 経営学部 事業創造学科

自動車用試験装置の営業です。

事務系
M.T
関西学院大学 商学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる