シンフォニアテクノロジー株式会社シンフォニアテクノロジー

シンフォニアテクノロジー株式会社

【東証プライム】 【2009年に神鋼電機から社名変更】
  • 株式公開
業種 重電・産業用電気機器
精密機器/機械/半導体・電子部品・その他/総合電機(電気・電子機器)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術系
A.S
【出身】静岡大学大学院  工学研究科 機械工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 半導体搬送装置の開発・設計
半導体搬送装置の新規開発や現行装置の改良を行っています。上司や先輩、さらには他部署の人達と共に仕事を進めていきますので、多くの人達とさまざまな意見を出し合いながらひとつの装置を作り上げていく面白さがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新機種の設計に携わったこと
新機種の開発・設計に携わった時、先輩社員と一緒になっていくつかの部品の設計をしましたが、実際にそれらを組み合わせて装置を組み立てると予期しなかった問題が発生しました。お客様への納期は決まっているため、上司や先輩の力を借りながら夜遅くまで残って対応しましたが、問題が解決して、無事に装置が完成したときの喜びは格別なものでした。当社ではひとつの仕事を多くの人と協力して行いますので、その分、達成感を分かち合える良さがあります。
また、自分の担当している製品は国内だけでなく海外にも出荷されていきます。今後は海外向けがさらに増えていくことが見込まれており、海外と携われる仕事にやりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会に役立つ仕事ができる
就職活動を始めるまでは当社のことを知りませんでしたが、インターネット等で調べていくうちに、当社が航空・宇宙や風力発電、社会インフラといった幅広い分野で活躍していることに魅力を感じたからです。
 
これまでのキャリア 半導体・液晶機器技術部(現職:4年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の行きたい企業だけでなく、いろいろな企業のことも知ることが大切だと思います。
視野を広く持って就職活動を行うと良いと思います。

シンフォニアテクノロジー株式会社の先輩社員

搬送ロボットの開発(仕様検討、設計、評価など)

技術系
Y.M
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 電子・情報工学専攻

プリンタの新規事業の立ち上げ。および海外営業。

事務系
Y.Y
横浜市立大学 国際文化学部 国際関係学科

パーツフィーダの提案営業

事務系
H.W
南山大学 経営学部 経営学科

振動機の生産工程管理

技術系
Y.K
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻

クラッチ、ブレーキの試作業務や、製造現場の支援業務。

技術系
T.F
北見工業大学 工学部 機械システム工学科

海外の半導体製造装置メーカーに当社の製品を円滑に届けるための営業活動。

事務系
H.K
兵庫県立大学 経営学部 事業創造学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる