株式会社ヤスナ設計工房ヤスナセッケイコウボウ

株式会社ヤスナ設計工房

機械設計/ロボット、FA、環境・発電・製鉄プラント、建設機械
業種 機械設計
機械/プラント・エンジニアリング/精密機器/重電・産業用電気機器
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 5.00

先輩社員にインタビュー

第一設計部・第一Gr
Jさん(41歳)
【出身】フィリピン職業訓練大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分がグレードアップしつづける!
ごみ焼却プラントに設置される発電ボイラーの設計・計画作業を行っています。
入社してからボイラーの設計の仕事を続けていますが、お客様の仕様に合わせて変更箇所がいろいろとあるので、新しいことに挑戦することができます。
主な業務内容は図面作成になりますが、強度計算などを行うこともあり、ボイラー全体の計画を初期段階から携わることが出来ることにやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
苦労の成果がカタチになる喜び!
お客様と工場・現地に同行させていただいた時に、計画段階で自分が頭を悩ませて検討を行った物が形になり、現場で据付けられているものを見たときは嬉しかったです。
自分が設計したものを自分の目で確認する機会は滅多にないことなので貴重な経験となっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 唯一無二の仕事内容!
学生時代の就職活動中に様々な会社の説明会に参加していくうちに、設計という仕事をしてみたいと思うようになりました。色々な会社の説明を聞いていると、入社後に自分が希望している設計に携わることができるかわからない会社がある中で、ヤスナ設計工房であれば必ず設計が出来るということで入社を決めました。
図面作成だけでなく、計画業務などの設計の初期段階から携わることが出来るのも魅力のひとつだと思います。
 
これまでのキャリア 火力発電用ボイラーの設計・計画業務(現職・今年で10年目)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は様々な会社を見ることが出来る良い機会なので、気になる会社は積極的に説明会に参加した方が良いと思います。その中で自分のやりたいことを明確にしていくことが出来れば、充実した就職活動になるはずです。入社したいと思える会社が見つかったら、希望する会社のことをよく調べて、会社に入って何がしたいか、何ができるかを明確にイメージ出来れば良いアピールにもつながると思います。焦りや辛いことも多いと思いますが、頑張って下さい。

株式会社ヤスナ設計工房の先輩社員

幅広い知識を身に付け建設機械を設計する!

第二技術部・広島Gr
Tさん
神戸大学 動力システム工学科

設計は製品づくりの最上流!

第一技術部・精機第二Gr
Mさん
岡山理科大学 工学部

粘り強く、責任を持って業務に従事!

第二設計部・開発Gr
Nさん
岡山大学 工学部 機械工学科

火力発電のボイラー設計!

第一技術部・精機第一Gr
Kさん
岡山理科大学 工学部 知能機械工学科

意外と身近な機械を設計!

東部設計部・装置第一Gr
Gさん
神奈川工科大学 ロボット・メカトロニクス学科

お客様の潜在ニーズを設計する!

第一技術部・精機第二Gr
Tさん
近畿大学 理工学部 機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる