株式会社ヤスナ設計工房ヤスナセッケイコウボウ

株式会社ヤスナ設計工房

機械設計/ロボット、FA、環境・発電・製鉄プラント、建設機械
業種 機械設計
機械/プラント・エンジニアリング/精密機器/重電・産業用電気機器
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 5.00

先輩社員にインタビュー

第一技術部・精機第一Gr
Kさん(29歳)
【出身】岡山理科大学  工学部 知能機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 火力発電のボイラー設計!
入社してからの3年間は工場で部品をつくるための図面を作成していました。最近では、その前段階の計画設計に関わらせていただく機会が増えました。お客様と打ち合わせをしながら図面作成を進めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の描いたモノがかたちになる!
何日もかけて作成する図面が多いので、図面が出来上がったときの達成感がとても大きいです。また、工場で自分が描いた図面で作られたモノを実際に見ることができたときには感動しました!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 女性設計者、活躍中!
大学で機械の勉強をしていたこともあり、将来はモノづくりに関わる仕事がしたいと考えていました。そんなときに大学の研究室でヤスナのパンフレットをもらったことをきっかけに、設計職に興味を持ちました。設計の仕事なら女性でも力のハンデなくものづくりに関われると思い、ヤスナを志望しました。
 
これまでのキャリア 発電用ボイラ設計(4年半)

この仕事のポイント

仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大学の講義で習ったことが、ふとした時に役に立つことが多いなぁと感じています。実際に講義を受けているときにはあまり興味がなかった内容でも、きっとどこかで役に立つはずです。学生のうちに幅広い知識をみにつけてみてください。就職活動で職種を選ぶ幅も広がってくると思います。
もし興味がある会社があれば、早めにアプローチすることをおすすめします。人事の方に顔を覚えてもらいやすいかもしれません。自分に合う会社に出会えるよう就職活動がんばってください!

株式会社ヤスナ設計工房の先輩社員

幅広い知識を身に付け建設機械を設計する!

第二技術部・広島Gr
Tさん
神戸大学 動力システム工学科

設計は製品づくりの最上流!

第一技術部・精機第二Gr
Mさん
岡山理科大学 工学部

粘り強く、責任を持って業務に従事!

第二設計部・開発Gr
Nさん
岡山大学 工学部 機械工学科

意外と身近な機械を設計!

東部設計部・装置第一Gr
Gさん
神奈川工科大学 ロボット・メカトロニクス学科

お客様の潜在ニーズを設計する!

第一技術部・精機第二Gr
Tさん
近畿大学 理工学部 機械工学科

モノづくりの根幹となる図面作成!

東部設計部・装置第二Gr
Nさん
神奈川工科大学 創造工学部 ロボット・メカトロニクス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる