株式会社ヤスナ設計工房ヤスナセッケイコウボウ

株式会社ヤスナ設計工房

機械設計/ロボット、FA、環境・発電・製鉄プラント、建設機械
業種 機械設計
機械/プラント・エンジニアリング/精密機器/重電・産業用電気機器
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 5.00

先輩社員にインタビュー

第一設計部・第一Gr
Oさん(28歳)
【出身】近畿大学  理工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 安全な暮らしを守る!
私の仕事は 東日本第一原発の事故に伴い、飛躍的に安全性を向上させる必要がある原子力発電設備の設計業務です。原子力発電は、大規模 かつ安定的に電力を供給可能なカーボンフリー電源であり、脱炭素社会の実現に向けた重要なベースロード電源として、今後も期待されています。原子力発電による電力の安全供給により社会に貢献すべく、日々精進しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チームで大きなよろこびを感じられる!
私たちの仕事は単独で行うことがむずかしく、各担当者が遅滞なく業務に取り組むことで、決められた納期に向け成果物を作成します。滞りなく作業進捗をしていても、普段褒められるといったことはありませんが、重要な案件を達成した際にいただくお客様からの感謝のお言葉には「大変だったけど、頑張ってよかった!」と大きなやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員思いの福利厚生!
私は地方出身ということもあり、一人暮らしをする上で金銭面で最も高負荷になる家賃に関する補助・手当の充実性を重要視して就職活動を行いました。ヤスナでは、10年目までは独身寮が完備。10年目を過ぎても月3万、既婚であれば月5万円の住宅手当を頂けます。(賃貸・持家にかかわらず)大学で学んだことを活かせるのはもちろん重要ですが、同時に社員の生活がより良くなるよう配慮されているところに惹かれ、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア ごみ処理施設の廃熱回収設備の設計業務(2年)
原子力発電所のアフターサービス業務、特定重大事故等対処施設設置に係る設計業務(6年)

この仕事のポイント

仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私がしてきたような従来の就職活動とは状況が異なり、昨今の新型コロナウイルスの影響から、2022年度においてもコロナ渦の収束が見込めない中での就職活動は、困難を極めると思います。苦しい時に頑張れるメンタルが、何よりも重要です。がんばってください!

株式会社ヤスナ設計工房の先輩社員

幅広い知識を身に付け建設機械を設計する!

第二技術部・広島Gr
Tさん
神戸大学 動力システム工学科

設計は製品づくりの最上流!

第一技術部・精機第二Gr
Mさん
岡山理科大学 工学部

粘り強く、責任を持って業務に従事!

第二設計部・開発Gr
Nさん
岡山大学 工学部 機械工学科

火力発電のボイラー設計!

第一技術部・精機第一Gr
Kさん
岡山理科大学 工学部 知能機械工学科

意外と身近な機械を設計!

東部設計部・装置第一Gr
Gさん
神奈川工科大学 ロボット・メカトロニクス学科

お客様の潜在ニーズを設計する!

第一技術部・精機第二Gr
Tさん
近畿大学 理工学部 機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる