業種 |
医療関連・医療機関
福祉・介護
|
---|---|
本社 |
栃木
|
済生会宇都宮病院は明治44年に明治天皇より発布された済生勅語により設立された社会福祉法人恩賜財団済生会(総裁:秋篠宮皇嗣殿下)に所属する公的医療機関です。
栃木県救命救急センターを併設し、地域医療の中核病院としての役割を果たしています。
また急性期医療のみならず、経済的不安がある人のための無料低額診療事業、生活困窮者支援事業、性暴力被害者支援事業、病児保育事業などの福祉活動にも力を入れています。
済生会宇都宮病院は長年にわたり、地域の基幹病院として発展を続けてきました。救急医療・高度急性期医療を中心に、地域を守り、安心を届けながら、“栃木県の医療を支える”ことを使命としています。患者中心の医療、安全で質の高い医療を提供し、信頼される病院を目指します。
病院の事務職員というと、医療事務をイメージする方も多いと思います。しかし、当院の事務職員「経営マネジメントスタッフ」は、一般企業でいう「総合職」。仕事内容は経営支援、人材開発管理、医事・保険請求、地域連携、サービス支援、資金管理、物品管理、情報システム管理等多岐に渡り、全てが病院の経営・運営に直結する仕事です。激動する医療情勢の中で、経営マネジメントスタッフの果たす役割は非常に大きなものとなっています。医療従事者等を支えるだけでなく、チームの一員として主体的に行動する力が求められます。
済生会宇都宮病院の経営マネジメントスタッフは、多種多様な学部・学科を卒業した先輩職員で構成されています。医療や経営についての知識がなくても心配ありません。ほとんどの先輩職員が、知識ゼロからのスタートです。ジョブローテーションを通して様々な部署で経験を積み、ジェネラリストとして病院経営の中心を担っていただくことを期待しています。事務部独自の研修制度もあり、経営マネジメントスタッフのスキルアップをサポートしています。自ら学び、常に新しい知識や技術を身に付けたいという気持ちがあれば、成長できる環境が、済生会宇都宮病院にはあります。
事業内容 | 急性期病院の運営および医療の提供
<診療指定> ・地域医療支援病院 ・救急指定病院 ・災害拠点病院 ・がん診療連携拠点病院 ・HIV拠点病院 <救急医療> ・24時間体制 ・栃木県救命救急センター(三次救急医療) ・休日夜間二次病院群輪番制加入病院 <標榜科> 内科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、血液・リウマチ科、 糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、化学療法内科、小児科、 外科、消化器外科、呼吸器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、 心臓血管外科、耳鼻咽喉科、産婦人科、眼科、皮膚科、泌尿器科、 精神科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、救急・集中治療科、 臨床検査科、病理診断科、歯科 |
---|---|
設立 | 1942(昭和17)年5月
|
資本金 | 社会福祉法人のため資本金なし |
従業員数 | 職員数:1583名(2023年4月1日現在)
【診療部】 医師221名(研修医含む) 【看護部】 看護師・助産師772名、救急救命士5名、保育士36名、 看護助手2名、歯科衛生士5名、滅菌労務員20名 【薬剤部】 薬剤師45名 【医療技術部】 臨床検査技師66名、診療放射線技師52名、管理栄養士14名、栄養士・調理師26名、 理学療法士24名、作業療法士10名、言語聴覚士8名、 視能訓練士5名、臨床工学技士23名、公認心理師1名 【事務部】 事務職員235名(医療ソーシャルワーカー、医師事務作業補助者含む) 管財技師・その他労務員13名 |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 院長 野間 重孝 |
事業所 | 栃木県宇都宮市竹林町911-1 |
基本理念・基本方針 | 【理念】思いやりのある安全で質の高い医療を提供し地域社会に貢献します
【基本指針】 1.患者中心の医療 患者さんの権利を尊重し、満足度の高い医療を提供します。 2.医療の質・安全 安全で質の高い医療を提供し、信頼される病院を目指します。 3.地域貢献 地域医療福祉機関との連携、予防医学の推進により、地域社会へ貢献します。 4.救急・急性期・高度医療 地域基幹病院として救急・急性期・高度医療を提供します。 5.職場環境 働きがいを感じることができる職場環境をつくります。 6.チーム医療 職種間連携を強化し、チーム医療を推進します。 7.人材育成 地域医療のリーダーシップを担う人材を育成します。 8.健全経営 医療資源を最大に活用し、健全な病院経営に努めます。 |
関連施設 | ・訪問看護ステーションほっと(宇都宮市竹林町)
・済生会宇都宮病院看護専門学校(宇都宮市竹林町) ・済生会宇都宮乳児院(宇都宮市竹林町) ・済生会高齢者ケアセンター(宇都宮市徳次郎町) |
沿革 | 〔1942年〕
恩賜財団済生会宇都宮仮診療所開設 〔1944年〕 済生会宇都宮病院開設(宇都宮市中央本町) 〔1957年〕 総合病院の指定 〔1981年〕 栃木県救命救急センター竣工 〔1996年〕 新病院開設(宇都宮市竹林町に病院移転) 〔1997年〕 訪問看護ステーションほっと開設 〔1998年〕 財団法人日本医療機能評価機構による病院機能評価受審、 栃木県内で初めて認定取得 〔2008年〕 バースセンター(院内助産所)開設 〔2011年〕 電子カルテシステム導入(ペーパーレス・フィルムレス運用の実現) 〔2013年〕 病院機能評価(Ver6.0)受審、認定取得 〔2014年〕 NPO法人卒後臨床研修評価機構による卒後臨床研修評価機構認定受審、 栃木県内で初めて4年認定取得 〔2015年〕 新保育園開園 とちぎ性暴力被害者サポートセンター(とちエール)開設 〔2017年〕 認知症疾患医療センター指定 入院サポートセンター(PFM)開設 外来化学療法センター移転 口腔ケア(歯科)開設 南館オープン 〔2018年〕 DPC特定病院群指定 〔2019年〕 日本医療機能評価機構病院機能評価3rdG:Ver.2.0認定 手術室増設(ロボット支援手術室、ハイブリッド手術室) 〔2020年〕 ドクターカー運行開始 〔2021年〕 放射線治療室・リハビリテーションセンター増築工事竣工 |
交通案内 | 【バス】
・JR宇都宮駅より、関東バス「竹林十文字」経由「済生会病院行き」 ・JR宇都宮駅より、関東バス「帝京大学」行きに乗車し、 「済生会病院前」で下車 ・関東バス駒生営業所から「富士見ヶ丘団地」行きに乗車し、 「済生会病院前」で下車 【タクシー】 JR宇都宮駅西口より、約10分 |