| これが私の仕事 | 【文系未経験】入社2年でチームリーダー!開発とマネジメントの両立が◎ 保険系システムを開発するプロジェクトに参画し、ユーザーが入力した内容に不備があった場合にエラーメッセージを表示する機能の開発をおこなうチームのリーダーを任せてもらっています。
 リーダーとしての業務は主に、お客様と要件に関する相談をしたり、チームメンバーの進捗管理やスケジュール見積もりをしたりすることです。
 また、自分自身も開発メンバーの一員としてプログラミングから単体テストまでをおこなっています。
 お客様と会話して決めた要件を実際に開発して形することにやりがいを感じています!
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 未経験でも挑戦させてもらえる環境!チームでの仕事が成長に繋がる! プログラミング未経験での入社だったため現場に配属された当初は不安でしたが、実際に配属されると、同じチームの方が業後に関する知識を細かく教えてくださいました。そのおかげで入社当初は全くプログラミングができなかった私ですが、今では入社2年目ながら開発業務やチームのリーダーを任せてもらい、自身の成長を実感したのが最も嬉しく感じていることです。
 私の仕事の好きなところは、ひとりで黙々と開発をおこなうだけでなく、お客様やチームのメンバーとコミュニケーションを取りながら業務をおこなうことで、みんなでシステムを作っていると感じられるところです!
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 年次関係無くフランクな関係!人と人とのつながりが”ちょうどいい”! 社長をはじめ、年次の高い社員も私のような社歴の浅い社員も分け隔てなくフランクに接することができる点がSKBの好きなところです!
 現場の違う先輩とは普段の業務ではあまり顔を合わせる機会が少ないのですが、社員が多く集まる場で仲良くなり、プライベートで遊びに行くこともあります。上司も業後に食事に誘ってくれたり、相談に乗ってくれたりします。もちろん、同期仲も良く、月に数回は食事に行き互いの近況を報告しあっています。
 頻繁にコミュニケーションを取れるところがSKBの良いところだと思います!
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2021年度4月に新卒で入社し、2か月間の研修期間を経て、6月より保険系システムの開発をおこなうプロジェクトに参画しました。現在はチームのリーダーを任されています。 |