これが私の仕事 |
楽しそうに活動に参加されている利用者さんを見ると嬉しく思います 私の仕事は、利用者さん一人一人に寄り添い、個別支援計画を基に計画された支援を行うことです。利用者さん一人一人に短期目標と長期目標があり、目標達成ができるように支援しています。 すぐ結果が出るわけではありませんが、半年、一年と職員同士で支援の振り返りを行う際、継続して取り組めていたり、できることが増えていると嬉しく思います。利用者さんが「できた!」と、楽しみながら活動している姿を見ると、これからも精一杯寄り添い、支援していこうと、頑張る利用者さんを見て私も頑張る力をいただいています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分も利用者さんと共に成長していきます 私は大学で社会福祉に関する勉強はしましたが、実際に障害者福祉施設で働くのは初めてで、社会人一年目だったこともあり何も分からない状態でした。知識はあっても経験がなく、利用者さんにどう寄り添えばいいのか分かりませんでした。
分からないことは質問したり、先輩方に支援方法や声掛けについてのアドバイスをいただいたりして、利用者さんに寄り添っていこうと思いました。失敗も多く、なかなか利用者さんとの距離を詰められなくて、悩む日もありましたが、今年から自分が担当する利用者さんが「やりたいこと。」を相談してくださった時はとても嬉しかったです。「一緒に決めたから、頑張る」と言っていただけた時、諦めずに続けてよかったと思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
休日をしっかり取って、自分も大切に 完全週休2日制であることと、年間休日が120日以上あったことが決め手でした。「利用者さんのために働きたい。」という気持ちも大事なことですが、自分を大事にしてこそだと思います。
仕事をするうえで「休むこと。」はとても大切なことです。十分な休息が取れないまま仕事を続ければ判断能力が低下し大きなミスをしてしまう可能性もあります。新卒として新しい環境や働くことのきつさは自分が想定していた以上でした。週に2日休めることの重要さを、働き始めてから特に強く感じています。また有休も取得しやすく、自分のプライベートを大事にできることはこの職場の魅力の一つだと思います。 |
|
これまでのキャリア |
大学卒業→当法人へ新規採用:生活介護事業所にて勤務 |