株式会社加藤自動車相談所カトウジドウシャソウダンショ

株式会社加藤自動車相談所

未使用車専門カラフル!/車検のコバック/鈑金専門店Dr.HOPS!
業種 商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/自動車/リース・レンタル/損害保険
本社 徳島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

車検のコバック徳島店 フロント事務
Y.Y(23歳)
【出身】徳島文理大学  短期大学部 商科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 安心できる車屋さん
私はご来店されたお客様の車検受付と、お車のトラブルがあったお客様や保険会社からのロードサービスの電話対応をしています。車検に来られたお客様の中には、車のことが全く分からないという方がいらっしゃいます。その方には、わかりやすく丁寧なご説明をするよう心がけています。ロードサービスは事故や故障したお車をトラブル現場で点検したり、搬送したりすることです。ロードサービスの連絡が入った際には損傷個所や現場の場所、お客様にお怪我がないか電話で確認をします。その後、メカニックが現場に駆け付け対応するので、現場の状況をできるだけ詳しく聞き取るようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に笑顔で帰っていただく
店舗近くにお住まいのお客様より、「バッテリーが上がってしまった。エンジンがかからなくて困っている。」と電話がありました。当社より任意保険のロードサービスにお客様がお困りという旨の連絡を入れ、お客様ご自宅にメカニックの方に向かってもらい、バッテリーとブースターを繋げ、エンジンをかけるという作業をし、復旧後そのままお客様に店舗に乗ってきていただくようお伝えをしました。店舗でバッテリー交換の作業が終わり、お車にお客様をご案内した際「最初から最後まで丁寧にしてくれてありがとう。助かった!!」と喜んで帰っていただけました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の雰囲気の良さ
大学で合同説明会があり、車業界に就職しようと決めていた私は「カラフル」が目に留まり、お話を聞かせていただき、その後インターンシップに参加しました。その時にコバック北島店を見学させていただき、社員同士の雰囲気がとても良いところに惹かれました。その時に「平日でも休みとれるよ!」と教えてくださいました。職場の雰囲気も良いし、1週間の間で休みもとれるということから、この会社で働きたいと思い、試験を受けようと決めました。
 
これまでのキャリア フロント事務(今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業見学に参加して職場をしっかりとみることが重要だと思います。その中で職場の雰囲気がいいか、どんな仕事をするのか、など自分が探している条件で見つけるのもいいかと思います。また、自己分析も必要になってくるかと思うので、今一度自分がどんな職に就きたいか、どんな職が向いているのかなど見直してみるのもいいと思います。就職活動はとても大変だとは思いますが、自分を信じて頑張ってください!

株式会社加藤自動車相談所の先輩社員

お客様に寄り添ったカーライフの提案・サポート!

カラフル国府店
S.N
奈良芸術短期大学 美術科 染織コース

営業リーダーとして、お客様それぞれに適したご提案とサービス提供

カラフル国府店
K.K
四国大学 経営情報学部・経営情報学科

安心・安全なカーライフを支える縁の下の力持ち!

車検のコバック国府店
A.O
四国大学 経営情報学部

お客様と加藤自動車相談所を繋ぐ会社の顔

車検のコバック北島店
Y.A
徳島文理大学 総合政策学部・総合政策学科

お客様の安心・安全なカーライフをサポートする仕事

車検のコバック徳島店
N.O
徳島大学 総合科学部・社会創生学科

事務職+α!

車検のコバック国府店
E.A
四国大学 短期大学部・ビジネスコミュニケーション学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる