これが私の仕事 |
日々新しいことに挑戦しスキルアップできる! 現在は、一般消費者が使用するWebサイトの開発・試験を担当しています。プロジェクトマネージャーとともにお客様先での打合せや試験なども同行しています。
様々なプロジェクトに参画し、新しい言語やツールを使うこともありますが、過去プロジェクトの経験が応用できた時はとても成長を実感します。
入社する前は、ひたすらにプログラムを作る仕事だと思っていましたが、実際はプログラムの製造だけでなく、試験を行うための仕様書や打合せで使用するドキュメントの作成、お客様と打合せする機会もあるなど、1年目から様々な経験ができ、日々技術やスキルを身に着けていくことができる仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
意外と身近なものだからこそ動いている喜びが感じられる! 参加するプロジェクトによってお客様の業種が違うので、システムを通して様々な業種・業務に触れることができます。
中にはとても身近なものを動かしているシステムもあり、根底の仕組みを知ることができる面白さがあります。
実際、自動車教習所の講習予約に関するWebサイトの開発では、予約の開始から完了までの流れや、デザインで考慮すべき点など初めて知ることが多々ありました。
また、他サイトを参照すると、サイトごとに入力ミスなどに対する操作者へのアプローチの仕方に工夫がされていることを知りました。
このように、身近であるが故に普段使用する際の目線が変わることで、新たな学びや発見があることもこの仕事の楽しい部分だと感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
風通しの良さを感じられた 新人研修制度の充実や職種なども理由の1つですが、会社説明会や面接で様々な社員の方とお話して、この会社の方々と仕事がしたい!と感じたことが大きな理由です。
人間関係や職場の雰囲気というのは、就職してみないとわからない不安要素の1つであり、長く仕事を続ける上でとても大切です。
初めての就職活動で緊張や不安ばかりが募る中、他社でお話させていただいたときに比べて、社員の方1人1人から柔らかい印象を受けたことがとても記憶に残っています。
実際入社してからも、年齢や役職に関係なく話しやすく、困った時には相談できる上司や先輩がたくさんいるとても心地よい環境だと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
新入社員研修(6ヶ月)、社内開発(3ヶ月)⇒2年目 |