株式会社ユニメック
ユニメック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ユニメック

産業用ロボットに関するシステム設計/自動制御装置の設計・製作
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
重電・産業用電気機器
機械設計/ソフトウェア/機械/精密機器
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

システム部 システム2課
柴田 倫太朗(24歳)
【出身】近畿職業能力開発大学校  生産機械システム技術科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様と一緒に作り上げる自動化設備
私は機械設計者として、お客様の要望をお聞きし仕様を詳細に決めていきます。その中には御見積書作成、購入品の仕入、工程表、機械設計など多岐にわたります。
また、ロボットメンテナンスもありデスクワークだけでなく現場作業もあります。毎日同じ作業ではなく、多方面に対応していく必要があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
私が1から設計した設備をお客様に納入
お客様と設備の仕様決めから設備納入までを、上司や先輩の支えがあり無事に納入することができました。実際にお客様が設備を使用し稼働しているところをみて、良い設備を作れたと実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 日々多彩な業務をおこなう
毎日同じ業務ではなく、現場で設備構築、電気配線、ロボットメンテナンスや社内で御見積作成、機械設計など日々別の業務をおこないます。その中には苦手なこともありますが、挑戦をすることが好きな私には向いていると思います。
 
これまでのキャリア 2024年 4月入社 新入社員研修、現場研修(OJT)

2024年 10月 納入設備 機械設計担当

2025年 1月 新規設備 立ち上げ仕様決め

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の趣味は何か、それを仕事に活かしたいのか
それとも新しいことに挑戦するか、この仕事を何十年も続けれるか。
納得できるかたちで企業を決めてください。

株式会社ユニメックの先輩社員

自動化設備設計

システム部 システム3課
谷津 敦基

掲載開始:2025/01/27

株式会社ユニメックに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ユニメックに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)