社会福祉法人はつき会ハツキカイ

社会福祉法人はつき会

8月1日より「すみれ福祉会」から「はつき会」へ社名変更
業種 福祉・介護
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

特別養護老人ホーム おりいぶ荘 特養
安原 健(24歳)
【出身】岡山理科大学  理学部・応用物理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 利用者様が求めているお手伝い
私たちは利用者様が一人で行えない事をお手伝いしています。それは食事であったり入浴、排泄介助といろいろありますが、ただ機械的に行うのではなく、声掛けやお話をしながら利用者様求めているお手伝いを行います。決まった時間に決まったことではなく利用者様が求めている時にお手伝いすることを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者様に「あなたでよかった」と言われたこと
入社して半年くらい経った頃、入浴介助を行っていた時に利用者様が「ありがとう。気持ちよかったよ洗ってくれたのがあなたでよかった」と笑顔で言って下さいました。「ありがとう」の言葉だけでも嬉しいのに「あなたでよかった」と言われたことで自分のやったことはこの型にとって満足のいくものだったんだと自信になりました。このことでお手伝いするときには利用者様の求めていることを一番にやっていこうと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 職場の雰囲気
入社前に一度今働いているおりいぶ荘にボランティアで一日職場体験のようなことをしたのですが、その時にみた職員と利用者様が楽しそうにお話しされている姿、一人ひとりを考え行っている介助をみてそして緊張していた僕に笑いながら話しかけてきた下さる方々がいて「この人たちの仲間になりたい」と思ったのがきっかけです
 
これまでのキャリア 特別養護老人ホームおりいぶ荘 特養(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたいことを見つけるのは難しいと思います。ですので就職説明会などに積極的に参加しいろいろな企業を知りましょう。その中で自分がやってみたいと思えるような企業と出会えるかもしれませんよ。

社会福祉法人はつき会の先輩社員

一方的なお手伝いではない<心のこもった介護>を目指しています

さくら荘(特養)
芝野 芽実
関西福祉大学 社会福祉学部

介護職員:高齢者の日常生活のお手伝い。

きたまち苑特養介護職員
岩崎 祐樹
神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 社会リハビリテーション学科

利用者の方を知り、日々の生活を支援する仕事です

すみれ荘(ユニットショート)
大矢根 愛里
関西福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科

お年寄りの生活に寄り添う仕事です

グループホーム花クッカ
河野 好美
関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科

こどもたちの日々の成長に感動しながら、楽しい日々を過ごしています

さくら伏石保育園
福島 喬子
高松短期大学 保育学科

子供たちの成長を実感できる保育士

さくら木太保育園
好村 梨恵
専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ 保育・食育学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる