社会福祉法人はつき会ハツキカイ

社会福祉法人はつき会

8月1日より「すみれ福祉会」から「はつき会」へ社名変更
業種 福祉・介護
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

さくら木太保育園
好村 梨恵(22歳)
【出身】専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ  保育・食育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 子供たちの成長を実感できる保育士
現在、2歳児のクラス担任として、一緒に遊んだり、ご飯を食べたりすることはもちろん、子どものたちの成長過程を記録して、個々に合った保育を考えています。運動会や発表会の練習をしたり、カスタネットを使ってみたりと、子どもたちと触れ合いながら仕事をしています。子供たちの出来ないことが出来るようになったり、目に見えて感じられる成長に感動しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子どもたちの日々の成長を近くで見れることはとても幸せな事だと思います!
去年、初めて0歳児クラスの担任を受け持ちました。子どもたちは初めての環境に泣いてばかりの日々でしたが、少しずつ保育園生活に慣れてきて、歩けるようになったり、言葉が少しずつ出るようになってきたりなど目に見える成長がとても嬉しく、感動した事を覚えています。また、行事での取り組みでは、踊りや歌など練習を重ねていくうちに上手になってきたり、歌や踊りを必死に歌う姿も一生懸命でとても可愛らしいです。朝、クラスに入ると「せんせい、おはよ~」と元気な挨拶からスタートし、子どもたちのパワーあふれる笑顔に私自身もとても元気をもらっています。子どもたちの人生の中のほんの少しの時間でも関わる事が出来る、本当に素敵な仕事だと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 高齢者施設と一体型の保育園が魅力です!!
県下で初めての高齢者施設と保育園の合築施設であり、施設設備が整っていて、とても綺麗なところにも魅力を感じています。高齢者の方と、子供たちの誕生日会を一緒にお祝いしたり、ハロウィンも一緒に楽しみました。もう一つの魅力として、法人説明会参加した際、見学中に先輩方の子供たちへの対応が優しく寄り添っていて、素晴らしいなと思いました。お手本を見せてくれた先輩ように私もなりたいです。
 
これまでのキャリア 保育士 さくら木太保育園(2年目)

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まず、資料調べだけでなく積極的に見学やインターンシップなどに行き実際に自分の目で見てどんな会社なのか、確認する事が大切だと思います。
焦らずにゆっくりと合う合わないは人それぞれだと思います。まずはやってみないと分からないと思うので「出来るかな?出来ないかな?」と不安になると思うのですが、まずはやろうとする気持ちを大切に頑張ってください!!

社会福祉法人はつき会の先輩社員

一方的なお手伝いではない<心のこもった介護>を目指しています

さくら荘(特養)
芝野 芽実
関西福祉大学 社会福祉学部

介護職員:高齢者の日常生活のお手伝い。

きたまち苑特養介護職員
岩崎 祐樹
神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 社会リハビリテーション学科

利用者の方を知り、日々の生活を支援する仕事です

すみれ荘(ユニットショート)
大矢根 愛里
関西福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科

お年寄りの生活に寄り添う仕事です

グループホーム花クッカ
河野 好美
関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科

こどもたちの日々の成長に感動しながら、楽しい日々を過ごしています

さくら伏石保育園
福島 喬子
高松短期大学 保育学科

利用者様が求めているお手伝い

特別養護老人ホーム おりいぶ荘 特養
安原 健
岡山理科大学 理学部・応用物理学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる