株式会社ゆめマート北九州ユメマートキタキュウシュウ

株式会社ゆめマート北九州

イズミグループ/ゆめマート 【2019年3月1日より社名変更】
業種 スーパー・ストア
その他専門店・小売
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.51 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.86

先輩社員にインタビュー

青果課
A.M
【出身】梅光学院大学  文学部 人文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 青果の商品発注から売場作りとカットフルーツ作成
青果商品の発注や売り場づくりを担当しています。入社後研修期間を経て今の部署に配属されました。入社3ヶ月で発注業務の一部を任せてもらえるようになりました。私が予想して入荷した商品が計画通りに売れた時は達成感があります!!発注の後は入荷確認、売場陳列、売場のレイアウト変更なども行います。商品がよりよくみえる売場になるよう、日々工夫を行っています。また旬の果物を使用したカットフルーツオードブルの作成もしており、見た目が綺麗でかわいいカットフルーツを毎日作っています。自分が挑戦したければ、入社したばかりでも多くのことを任せてもらえる環境が整っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からいただく「ありがとう」
仕事では一日の半分以上を売場で過ごします。売場のレイアウト変更や商品を陳列していたりすると、沢山のお客様から声をかけてもらえます。お客様から「おすすめはどれですか?」ときかれた時は好みをヒアリングしつつ悩みながら選んだ商品を「教えてくれてありがとう」といわれ再度同じ商品を買いにきてくれた時、とてもやりがいを感じます。商品知識がまだまだ足りないと思うことも多いですが、野菜の調理方法を聞かれ自分が試したおすすめレシピの話をした際「美味しかったよ」と後日、声をかけていただくこともあります。良い意味でお客様との距離が近い仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 北九州で「食」を提供することができる
私は地元福岡、北九州で働きたいと思っていました。就職活動で多くの業界や仕事を知ることができました。そんな中でゆめマート北九州を選んだ理由は「地元で地域の方に食を提供することができる仕事がしたい」と思ったからです。地域のお客様と会話をしながらその地域の「食」を支えることができるのはスーパーの特権です!!料理を作るのも好きなので、「食」に直接携われる仕事ができるのも魅力的でした。美味しいものを地元のお客様に提供して、地域貢献ができればと思い、入社しました。
 
これまでのキャリア 店舗 青果部門(5年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動ではつらいこと、悲しいことが沢山あると思います。ですが焦らなくても大丈夫。悩んだり迷ったり、わからなくなってしまった時は休んでも良いと思います。その時は自分でじっくり考えて、譲れないものを1つに決める。その軸を基準に多くの企業と向き合ってみてください。きっと自分に合った企業がみつかります!!自分の雰囲気と会社の雰囲気が合っているかどうかも大切なポイントです。周りではなく自分を大切に就職活動を進めてください。

株式会社ゆめマート北九州の先輩社員

精肉コーナーで肉の整形作業や発注業務を行っています

精肉課
K.A
北九州市立大学 法学部法律学科

人事に関する仕事(勤怠管理、給与賞与、人事評価、昇給昇格に関わる仕事)

経営管理部
A.E
福岡女学院大学 人文学部 人文学科

店舗の出店・改装・修繕及びテナント誘致

開発部 開発課
T.O
九州産業大学 国際文化学部 国際文化学科

ゆめマート全店舗、惣菜事業課のマネージメント業務をしています

商品部
N.S
九州国際大学 経済学部 経済学科

スーパーマーケットの運営 店長としてお店全体の指揮をとる

店長
K.H
九州産業大学 経済学部経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる