創業33年目を迎える当社は、主に水産物を自社輸入し、卸売りをしている食品商社です。
ただ水産食品を売るだけではなく、直接消費者の皆様が購入する食品の企画・提供を得意としています。子どもから大人まで…それぞれのターゲットに寄り添った商品の試作・企画・開発を一貫して行うことで、「買ってよかったね。食べて美味しかったね」と思っていただけるような商品の提供を目指しています。
当社の事業の強みは、なんといっても仕入れた原料を卸すだけでなく、国内外の水産加工メーカーと連携し、製品の企画提案を行えることです。単純に市場で魚を売り買いしている会社ではありません!例えば、「骨の多い魚の製品は、子どもや老人にとって食べにくい」という市場調査やデータをもとに、「じゃあ、子どもや老人向けに骨なしで甘めの味付にした干物を作ろう!」と新商品を企画し、協力会社と連携しながら試作から販売までを一貫して行うことができます。自分で企画した商品を消費者の方が手に取った姿を見たときのやりがいは格別ですし、「食」を通じた社会貢献を実感できますよ。
当社では、ノルウェーやオランダなど海外からサバ、アジ、ホッケなどの売れ筋・人気の原料をメインに仕入れています。より良い食品をお客様に提供するためには、市場での食材の【目利き】も重要になります。時には現地に出向き、魚の鮮度や大きさなど見極めて、自ら価格交渉を行うことも…。変動の激しい市場だからこそ、取引先様とのコミュニケーションや消費者からの情報収集など、スピード感を持ちながら周囲にアンテナを張り続けることが大切です。任される業務は幅広いですが、営業として成長しながら、グローバルな視点でスケールの大きい仕事に取り組めるフィールドがあります。
実は新卒採用はとても久しぶりの当社!今後の会社としての成長への期待を込めて、5年ぶりに新卒を迎えますが、20代の先輩をはじめ、サポート体制は万全!少数精鋭だからこそ、一人ひとりに寄り添った教育研修を行っていますので、魚のプロとして、営業としてのスキルや知識をしっかり習得することができます。また、年次を問わず自分の意見も積極的に発信できるので、「自分の手で商品に価値を生み出したい」「自分の企画や創造力を活かせる仕事をしたい」といった方からの応募も大歓迎です!駅からも近く、利便性が高い立地や残業がほとんどなくワークライフバランスも保ちやすい環境なので、勤続年数が長い社員が多いのも当社の特徴です。
事業内容 | 水産物の輸入及び卸売業
|
---|---|
設立 | 1991年11月7日
|
資本金 | 5000万円
|
従業員数 | 20名
|
売上高 | 94億円(令和5年度実績)
|
代表者 | 代表取締役社長 小野田育雄 |
事業所 | 【本社所在地】
〒108-0014 東京都港区芝5-31-10 サンシャインビル8F 【大阪営業所】 〒553-0005 大阪府大阪市福島区野田2-13-5 うおいちニッセイビル7F 株式会社水研内 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。