株式会社ザイオン
ザイオン
2026

株式会社ザイオン

『月曜から夜ふかし』『しゃべくり007』『有吉の壁』等を制作
業種
放送
広告/通信/その他サービス
本社
東京

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

採用予定人数

※下記以外でも採用がある可能性があります。
アシスタントディレクター(AD) 6~10名

気になる登録人数

気になる登録人数 表示可能なデータがありません

モデルケース

アシスタントディレクター(AD)

採用人数 2025年卒予定 6~10名
初年度
月収例
月23万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
  • エントリーシート
  • 説明会
    未定
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
履歴書、その他
その他の
ポイント
女性役員在籍、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上
※昨年度の採用情報を掲載しております。

募集要項

求める人物像・選考基準

「テレビ番組の作り方をイチから学びたい」「何かに全力で取り組んでみたい」
「自分の仕事で人々に影響を与え世間をあっと言わせたい」
「自分の仕事で誰かに喜んでもらいたい勇気を与えたい」
そんな想いを持つ人を求めています!

研修も充実していますので、基礎の基礎から固められ、プロの番組制作者への道が拓けます!


■□■ ザイオンイズム ■□■

「面白いね」「泣けたね」「感動したね」「役に立ったね」「元気が出たね」と、
一人でも多くの人からそう言ってもらえる番組を作る…、それが私達の仕事です。

みんなの「笑顔」のために私達の仕事はあります。
みなさんに愛される番組を作るために、
今できることを全力で取り組むのがザイオンイズムです。

ザイオンは、「バラエティ番組」を制作する会社です。
バラエティ番組の存在は、今や生活の一部になっています。
私達ザイオンのスタッフは、この仕事に誇りを持ち取り組んでいます。

募集概要

職種 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
仕事内容 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
詳しくは【職種・仕事内容の詳細】をご覧ください。
応募資格 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
 短大/専門/高専/大学 卒業見込みの方
勤務地 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
 東京
 備考:中央区銀座及び都内キー局(担当番組で異なります)
勤務時間 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
 【フレックスタイム制】
 標準労働時間(1日):8時間
 備考:担当番組により異なります。
職種・仕事内容の詳細 映像制作作業全般のアシスタント業務をお任せします。

具体的には、
[企画]
ディレクター・放送作家とともに企画を練ります。
ADの意見も積極的に求められ、内容次第であなたのアイデアが活かされます。

[リサーチ]
インターネットや図書館、専門家への取材などを通じて番組制作に必要な情報を集めます。

[撮影]
ロケやスタジオ収録の準備、後片付け。
撮影が始まれば、現場がスムーズに進むよう進行を補佐。

[編集・MA]
撮影した映像を編集。さらに音楽やナレーションをつけて1本の番組に仕上げます。
こうした編集作業をサポートし、オペレーターと作業を調整します。
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
 短大/専門/高専/大学 卒業見込みの方
  月給:230,000円

 備考:2023年専門・短大・高専・大卒初任給(確定額)
手当 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)

 交通費完全支給
昇給 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
 年1回
賞与 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
 年2回
 備考:賞与2023年実績/7・12月 に支給
休日・休暇 (1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
 月4~10日
※交替制/担当番組により異なる
 有給休暇:10日~20日
 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:母性健康管理休暇
子の看護休暇
裁判員制度休暇 など
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他保険:民間保険(会社全額負担)
福利厚生・独自制度:
 Mac Book pro・i Pad貸与
 Adobe編集ソフト支給
 定期健康診断(年1回)
 産業医による個別面談
 ストレスチェック(年1回)
 インフルエンザ予防接種
 慶弔見舞(出産祝 など)
 ハラスメント社外相談窓口設置
試用期間 ■期間
(1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
 期間:6ヶ月間
■給与
(1)【正社員】アシスタントディレクター(AD)
 短大/専門/高専/大学 卒業見込みの方
  月給:210,000円

 備考:その他労働条件に変更はございません。
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2023年度 5人 7人
2022年度 2人 4人
2021年度 6人 3人
3年以内男性採用割合:48.1%
3年以内女性採用割合:51.9%
平均勤続年数 7.6年(2023年12月1日時点)
平均年齢 31.3歳(2023年12月1日時点)
研修 あり:ビジネスマナー研修
撮影機材研修
編集機材研修
コンプライアンス研修
番組研修
自己啓発支援
メンター制度 あり:採用担当者がメンターとなり、新入社員の面談に対応。
(入社1カ月、3カ月、6カ月、その他希望があれば随時)
キャリアコンサルティング制度 あり:役員とのキャリア面談※希望があれば随時
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間
有給休暇の平均取得日数
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 1人0人
取得対象者数 2人0人
育休取得率 50.0%
(2022年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 50.0%
管理職 12.5%
(2023年12月1日時点)

その他の情報

参考データ

先輩の声 ★担当番組「ぐるぐるナインティナイン」AD/女性/23歳/入社1年目 <Q>ザイオンの新入社員研修はどうでしたか?

<A>名刺の渡し方や機材の使い方、編集ソフトについてなど、今後TV業界で働いていくために必要な知識を色々と教わることができました。課題を進めていく中でわからないことも多く、苦戦したこともありましたが、質問に丁寧に答えてくださる講師のおかげで、無事に終えることができました。また、同期との仲を深めることができ、とても楽しい研修でした。
先輩の声  ★担当番組「ぐるぐるナインティナイン」 D/男性/34歳/入社11年目 <Q>TV業界に入って嬉しかったことや印象に残っている思い出は?

<A>放送に対して、色々な人が喜んでくれることです。ロケに協力してくださった人や、自分の番組への出演がきっかけで話題になった芸人さんなどが、放送後の反響に喜んでいるという声を聞くと、やってよかったなと思います。
先輩の声 ★担当番組「有吉の壁」AD/男性/27歳/入社4年目 <Q>TV 業界に入ろうと思ったきっかけは?

<A>元々テレビが大好きで、幼少期から自分がここまで育ってきたそばには、常にテレビがありました。そんなテレビ、バラエティ番組を今度は作る側の立場に立って、多くの人を笑顔にしたいと思ったからです。若者のテレビ離れが激しいと言われる昨今において、自分が子供の頃に感じたテレビの面白さを、今の若い世代にも感じてもらえるような番組を作り、テレビ業界を盛り上げていきたいと考えています。
先輩の声 ★担当番組「月曜から夜ふかし」 D/男性/46歳/入社25年目 <Q>ADに必要なスキルは何でしょう?

<A>
(1)ウソをつかないこと。
(2)時間とお金に関してキッチリすること。
以上、2つを守れば、大体、大丈夫だと思います。
先輩の声 ★担当番組「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」AD/男性/23歳/入社1年目 <Q>ザイオンに入社して良かった事は?

<A>休みが思ったより貰えていることです。TV業界は常に働いている、休みが一切ないと考えていましたが、自分の番組ではしっかりと休みをもらえています。夏休みは9連休をもらえるなど、皆さんの想像より休めます。もちろん収録前は忙しいですが、収録が終わるとその分連休をもらえるため、それを目標に頑張れます!
先輩の声 ★担当番組「嗚呼!!みんなの動物園」 AP/女性/31歳/入社10年目 <Q>TV業界の魅力は何でしょう?

<A>視聴者の立場だけではわからない、完成までの準備や放送されなかったシーン、実はこんなことがあったなど裏側を見ることができ、関われることです。内容が変わればやることも変わるので、マンネリ化などで退屈になることもありません。
先輩の声 ★担当番組「月曜から夜ふかし」AD/男性/23歳/入社1年目 <Q>入社してから一番うれしかった事は?

<A>自分のネタが最初に通った時です。珍しいニュースをリサーチすることはとても難しく、見つけても広がりのないネタはボツになるので、なかなか採用されませんでした。しかし、やっとの思いで一つ採用され、そのネタを放送するために、先輩方が必死に取材対象者の方にインタビューしてくださり、無事放送された時はとてもうれしかったです。
先輩の声 ★担当番組「しゃべくり007」 AD/女性/26歳/入社3年目 <Q>ザイオンの先輩ってどんな人?

<A>「やってみる?」と新しいことにチャレンジさせてくれます。実際にやってみて、わからないことを質問すると、一つ一つ丁寧に教えてくださったり、「今どんな感じ?」、「大丈夫?」と気に掛けてくださります。新しいことにチャレンジさせてもらったり、サポートしてくださる先輩がいる環境は、とても恵まれているなぁと日々感じています。

採用実績校

愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、宇都宮大学、神奈川大学、関西大学、近畿大学、札幌放送芸術専門学校、芝浦工業大学、成蹊大学、聖心女子大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、東京芸術大学大学院、東京工科大学、東京工芸大学、同志社大学、東放学園専門学校、東洋大学、日本大学、ビジュアルアーツ専門学校、福島大学、法政大学、明治学院大学、明治大学、横浜商科大学、読売理工医療福祉専門学校、早稲田大学など

詳細情報

主な募集職種
専門系
主な勤務地
東京
応募資格
短大、専門、高専、大学卒業見込みの方
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

気になる登録人数とは、2023年4月1日〜2024年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。

「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1 リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なり、この期間より短い場合もございます。
  • ※2 募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等により、企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。
  • ※3 時期に応じて、リクナビ上で「気になる」は「プレエントリー候補」へと呼び方が変わりますが、全て含めた人数となります。
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)