これが私の仕事 |
名古屋製鉄所のシステムを支える 製鉄所で生産されている、スラブと呼ばれる鉄の板の製造に関わるシステム作りに携わっています。
現在は、案件内で改造仕様に沿ってソースコードやアプリケーション画面の修正と、その改造に問題がないかテストを行うことが主な仕事です。ソースコードの改造自体は全体から見ると一部分でしかありませんが、業務知識がないとそのプログラムが果たす役割や流れといったものを理解することができません。また、製鉄所のシステムはストップさせてしまうと重大な損失に繋がってしまうため、品質の保証も担保するためにも漏れのないテストを行うことが重要だと考えています。そのため発生した疑問点を一つずつ解決することで、業務知見の獲得と高品質なプログラム製作ができるように日々業務に臨んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
人と関わりながら成長できる 実際の業務では自分一人だけで作業を完遂することはまずなく、多くの人と関わりながら仕事を進めていきます。自分では解決できない疑問や問題が発生したときはチーム内外問わず色々な人に質問をしやすい環境で、様々な業務知識を吸収することが出来ます。出来た成果物に対して上司の方にレビューをしていただく際には、まだまだ指摘される点も多いですが、今後の改善点を伝えていただけるため自分の成長点を明確に把握できると感じています。また、全て完了できた時は充実感、達成感を味わうことが出来ました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
仕事の魅力と人の良さ 私が会社を選ぶ際に重視していたことは、「多くの人に関わる仕事が出来るか」という観点でした。SEの仕事として直接関われる人数は多くはないかもしれません。しかし、「鉄を作る」というシステムに携わることで、その先にある鉄を使う人たちに間接的に関わることが出来ると思い、入社の大きな決め手となりました。
また、面接をしていただいた方々の印象がとても良かったのも要因の一つです。面接を重ねるうちに「この人たちと一緒に働きたい、働けたら楽しいだろうな」と思えたことで気持ちが揺るがないものになりました。 |
|
これまでのキャリア |
2020年 4月~6月 新入社員研修
2020年 7月~ 鉄鋼ソリューション事業部 |