| これが私の仕事 | 切りたて新鮮なお魚の提供! 朝7時に出社、まずは寿司のネタ切りを行います。
 ネタ切りが終わり次第センターから供給された商品を陳列します。
 売場の作業がひと段落ついたら鰤や鯖、鮭、鯛、生たらなどの切り身の加工に入ります。
 加工が終わり次第、刺身の作業に取り掛かります。サーモンの冊や鯛の冊などをつまを盛ってお刺身にします。
 ここまでの作業を12時までに行い12時から13時はお昼休憩に入ります。
 昼休憩から戻ると売場の管理をしつつ事務作業がメイン業務になります。
 明日の準備やPOP作成、発注業務などをします。
 それらすべてが終わったら作業場の清掃に入り16時になったら上がります。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 自分で作った刺身がお客さま、上司に褒められたこと! 就職するまで包丁を握った事ない私でした。
 お刺身を自分でつくるということも会社に入って初めてやりましたし、
 厚さや長さ、高さなど最初はまったくといっていいほど出来ませんでした。
 
 つまを盛るところから綺麗に出来なくていつも私が作った商品は売れ残ってしまったことがあります。
 「売れない」というのが悔しくてパートナーさんにたくさんコツを聞いて一つ一つを身に着けていきました。
 そこから少しずつですが綺麗なお刺身を作れるようになり、徐々に上司からも褒められるようになりました。
 そして、お客さまからもお褒めの言葉をいただけるようになりました。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | ワークライフバランスの充実 私が就職活動をしていたとき色々な会社から内々定をいただく事ができましたが、ほかの企業でここまでワークライフバランスが充実している会社はないと感じています。
 年間の平常休日120日はしっかり休めて、有給もプラスでとれるため、しっかりプライベートを楽しむことができてます。
 実際に沖縄旅行へ行ったり、スノーボードに行ったりできてます。
 イオングループなので将来の不安という点も他の企業に比べたら薄かったです。
 また朝が早いため仕事終わりも16時と早いので仕事終わりにどこかに出かけることもできます。夜勤などもなく体内時計もしっかりできて健康的な生活を送ることができます。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2022年入社 フィッシュ担当者 2024年~ フィッシュマネジャー代行
 |