これが私の仕事 |
輸送システムの作成・管理業務 現在は、古くなったトレーラやトラックの配車をする輸送システムを新しくするプロジェクトに参加しています。今まで配車作業者の判断で行っていた業務の自動化や、時間がかかっていた業務の見直し・統一化で作業しやすいように改善を行いつつ、システムベンダーへの連携やスケジュール管理などをやっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
輸送システムの稼働 新しい輸送システム導入は、業務範囲も多岐にわたるため現状の運用方法や作業内容を細かく確認する必要があり、設計段階から困難を極めました。また、今までのやり方を変えるということで反対意見もあり、業務の統一も難航、システムトラブルも多発し、本当に稼働できるのか不安を覚えることもありました。しかし、プロジェクトメンバーで力を合わせ、稼働に向けての課題を一つずつ解決していくことで、無事にシステムを稼働。問題なく配車されているところを確認できた時は非常に達成感を感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
働きやすい環境と充実している福利厚生が魅力的!! 就職活動では、幅広い業界の会社説明会に参加しましたが、最も興味を持ち大学での知識を生かせると思い、物流業界に絞って活動しました。当社を選んだ理由は、働きやすい環境や福利厚生が整っていることです。コマツグループ全体として社員の教育に力を入れており、様々な職場の方々との人材交流の場や、みんなで協力しながら問題を解決しグループ全体としてスキルアップできる教育環境が整っていました。また、年休の取得率も高く、忙しく年休が取りにくい人に対して、周りの方と協力し合って年休を取るような職場の環境ができているのも魅力的でした。物流業界ということで職場の環境があまり良くないという認識であったので、教育や福利厚生がかなりしっかりとしている当社を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
1年目:中部事業部 運輸物流課
7年目:コマツ粟津工場 生産管理課(出向)
9年目:物流技術部 物流改革グループ |